本当に日が経つのが早いですね。ブログの更新が1週間も空いてしまって、現在家のノートパソコンがなんとかネットに繋がり、デスクトップのパソコンは、本体組み替え中で、来週にはパワーアップしたパソコンが戻ってきます。
今週は仕事が毎日スペシャルでブログをアップする余裕もなかったんですが、来週の全展事業締めまでは、モアスペシャルな日々でしょうね。
先週の続きで、『よしわ灯りロード』からの帰り吉和クヴェーレで、おみやげ物の『いいものを発見!』しましたので紹介しま~す。
吉和クヴェーレのお土産売り場にて女鹿平の特産の『あわび茸』のシリーズに、『あわび茸カレー』が新たに加わっているのを発見!。『あわび茸』をじっくり煮込んだとっておきのカレーで、『あわび茸』のコリコリした食感が味わえるそうですよ。
おみやげ売り場には、吉和の特産品
から多種のお土産物
が販売されてますが、右上の『わら草履』は佐伯地域で畳店を経営されてます『川下畳店』さん手作りの旅の御守り『わら草履』とケータイクリーナー付『幸福小さい畳』のストラップを発見!。ひとつひとつ手作りですので、人気商品なんですよ~。
旅の御守り『わら草履』は、『津和野街道』の旅のお守りグッツとしてもいいかも・・・
佐伯に帰って食事をしたところが栗栖にある『ヒルバレー』さんで、手作りパンやケーキとハーブティも楽しめるお店です。スパゲティー、ピザ、牛の煮込み料理なども人気ですが、本日はラスクの紹介をします。
手作りの4種類のラスクが作られて、どれもお勧めで~す。
その中でも私が1番好きなのは、こちらの『木の実ラスク』。木の実・レーズンがいっぱい入ってるんですよ。
リースやポプリ、ハーブティも販売され、お天気の良い日は屋外でも料理を楽しめますよ。
『ヒルバレー』さんの周りでは春になると、桜が見ごたえある場所で、春は佐伯・吉和線、新緑のドライブコースとなります。
暖かくなると花粉症の心配もあるんですが、
花見
が待ち遠しいミックさんでした。