霞ヶ浦の公魚ワカサギ☆江戸時代の麻生藩を救った焼き公魚☆わかさぎを公魚と書くのは行方市が発祥の地 | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

それは江戸時代の麻生藩のお話ラブラブ

江戸時代の麻生藩を救った焼き公魚

画像 720

漁師のお正月として、わが家では、

必ず1回は焼き公魚のお雑煮を食べるのラブラブ


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1080014

 

麻生藩のお殿様・・・・新庄氏 キラキラキラキラ
新庄氏は、元々近江国(滋賀県)を拠点とした武将。

慶長五年(千六百年)、関ヶ原の戦いでは西軍に与し、

戦後処理にて改易となり、新庄父子の身柄は蒲生秀行

の預かりとなった。 慶長九年(一六〇四年)家康に召

されて駿府に入り、赦免を受け、江戸の徳川秀忠に拝謁

して、常陸国行方郡・河内郡・新治郡・真壁郡・那珂郡、

下野国芳賀郡・都賀郡・河内郡の八郡において、三万三

百石を与えられ、後に行方郡麻生に立藩したラブラブ

 

故郷である近江の国の琵琶湖によく似ている霞ケ浦の

景色にきっと安堵感も覚えたことでしょうビックリマーク

 

茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-献上いわれ1

 

行方市麻生の羽生均さんのお宅に伝わる書状星


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-献上いわれ2
麻生藩12代藩主新庄直彪が老中 松平和泉守

通し14代将軍徳川家茂焼きわかさぎを献上した

時の老中からの礼状です音譜

 

おとめ座うふっドキドキ歴史あるわかちゃんラブラブ

わかさぎを公魚と書くのは行方市が発祥の地

羽生均さんのおばあさんは、わかさぎの形が

崩れると、献上できないぞ!!

といつも、言っていたらしいです!!

画像 711

関が原の戦で西軍に参加したため領地を没収された

が1604年に許され、常陸・下野国内に三万三百国

を与えられました。

麻生を拠点としたのは、琵琶湖を思い出させる

霞ヶ浦があったからだろう。

 

五代藩主が亡くなり子供がいなかったことから

1676年一時断絶するが、同年中に、一族の

新庄直時が一万石に取り立てられ再興した。

そして、明治維新まで、この地を守りぬいた新庄氏星

 

その時 庶民が謡った川柳が・・・・叫びあせる

 

『わかさぎの味方

   石をつづけせり』


将軍家献上魚 公魚(わかさぎ)は、麻生藩

三代藩主新庄直好大老酒井忠勝を通し、

三代将軍徳川家光に焼きわかさぎを献上

たことに始まります音譜

わかさぎを公魚と書くのは、公方様が召し

上がる魚の意味でこの麻生藩の献上由来音譜

 

焼きわかさぎが救った江戸時代の麻生藩!!

キラキラ江戸時代の行方の献上魚  公魚キラキラキラキラ流れ星


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-公魚

 

ぴっち!!ぴち!! うめえぞ叫びあせる

わかさぎを公魚と書くのは行方市が発祥の地

わかさぎを公魚と書くのは、江戸時代、常陸の国

麻生藩が、徳川3代将軍徳川家光の頃から霞ヶ浦

産のわかさぎを献上していたことから、公儀ご用魚

の意味で当てられたものである流れ星

 


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1080016
数少ない上層武家住宅として貴重な

   麻生藩家老屋敷記念館→ココ
 

おとめ座エリザベス恋の矢

麻生陣屋は現在の市立麻生小学校の場所にあり、

記念館は家老職を務めた畑家の屋敷です音譜

おとめ座香ばしい焼きわかさぎは、お酒のおつまみや、

白いご飯で食べるとおいし~い音譜

お正月のお雑煮にもお肉の代わりに入れるとすごい

 おだしが出るのよ音譜漁師の味

ほ~ら!!焼き公魚のお雑煮ハート②

行方市の郷土料理だぜ!!


茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1080424

画像 718

 

おとめ座もうっラーメンあららドキドキうんまいラブラブ

焼きわかさぎの出汁が うんまいねドキドキ