つるし雛を作ってみよう☆麻生藩家老屋敷記念館の吊るし雛つくり教室は大人気☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

なめがた雛まつり→ココ
フィナーレ!!

行方市の名所旧跡から商店街へ続く雛街道~

商店は、オススメ商品と雛飾りでおもてなし


行方市商工会-s

桃の節句3月3日の春の光を浴びたキラキラ流れ星

   麻生藩家老屋敷記念館のおひなさま


行方市商工会

この江戸時代の武家屋敷を舞台に、1ケ月に

    渡って、展示されたお雛様と吊るし雛



行方市商工会


その中でも、目を引くのが、行方市民手作りの

   吊るし雛が、とても素晴らしいのですラブラブ

おとめ座つるし雛を作ってみよう!!キラキラ 


行方市商工会-a

資料館は、満員のお客様です!!

甘酒をいただきながら、ストーブで暖をとり、

行方の民話の語りを聞いています!!


行方市商工会-s
畳のお部屋では、吊るし雛づくりの真っ最中です!!



行方市商工会-DSC01605

おとめ座うわわあせるこんな素敵なの作りたいラブラブ

市内在住の山本先生・高野先生のご指導のもと

初心者の生徒さん達は、ドキドキドキドキわくわく



めがね娘山本先生ラブラブ 梅の花を創りましょうね!!


行方市商工会-DSC01603

山本先生は、おうちで、教室を開いています!!

爆笑している方が、山本先生です叫びあせるアップ


手しごとの楽しさ ご一緒にラブラブ

   ちくちくクラブ 吊るし雛つくり


宝石緑第3日曜日 午後2時から  小学生も多いですラブラブ

宝石緑はすの実文庫 行方市天掛241-4

宝石緑無料

宝石緑連絡先 ℡0299-80-7101(18:00~21:00)山本


あまがけさんのブログ→ココ

なめがた文庫も市内各箇所に設置している

大活躍の山本先生のブログも見てねラブラブ  


行方市商工会

おとめ座不器用なエリザベス・・・・・汗はあっDASH!

いつか豪華な菊の花を、作ってみたいわラブラブ

針と糸は、持ったことないけど・・・・・・叫びあせる


ちくちく…縫ってみるわビックリマーク




行方市商工会-DSC01602