アントキの猪木さんが
いたぁ~
WAIWAI
本当に 似ているわ
ここは、茨城県のかすみがうら市の歩崎公園ですわくわく
10月13日(土曜日) かすみがうら市 歩崎公園で、会ってしまった
だって、かすみがうら市の出身ですもの
す
て
き
「かすみがうらエンデューロ」&
「霞ヶ浦まるごとグルメフェス★2012」ココ
日本百景“霞ヶ浦”湖畔を秋風を切って走る“初”の自転車公道レースと“ご当地グルメ”の共演ココ
私は、行方市の商工会の会員さんが、「霞ヶ浦まるごとグルメフェス★2012」に、出場しているため、やってきました
日本で2番目に大きい湖である「霞ヶ浦」のほとり、4.8キロの公道を封鎖し、参加者たちが疾走する“初”の自転車耐久レース「かすみがうらエンデューロ」が開催されました絶景の中、公道を疾走する快感を堪能
特別操業する霞ヶ浦の風物詩「帆引き船」の勇壮な姿や筑波山はもちろん、晴天のため、富士山も望める眺望の中、熱いレースが繰り広げられました
わ~い
霞ヶ浦は、われらがマザーレイク
エンデューロとは、個人またはチームで、周回コースを規定時間(本大会は4時間または2時間)で何周できるかを競う耐久レースのことです
ひとつの村が形成されたような感じの
「霞ヶ浦まるごとグルメフェス★2012」
霞ヶ浦周辺エリアの“ご当地グルメ”が大集合!!
さすが、地元出身の猪木さん
アッ
お尻
ぶりぶり
お尻に、なにやら 付いていますが・・・・・・・・・
お尻
ぶりぶり
お尻
ぶりぶり
あれは
・・がんばっぺ
茨城
おぉぉ
あの千年に一度という未曾有の大震災に、わが茨城県も大きな被害を
受けましたしかし、今年は、復興元年
茨城みんなの力で、乗り越えようよ 何があっても、希望を持って
アントキの猪木さんも、茨城のために頑張っていますう~
わが、行方市のテントには・・・行列が
麻生ハム工房ネイチャーファームココ

行方バーガーと美明豚の串焼きに 大行列
霞ヶ浦のギャングと言われた外来種のアメリカナマズは、行方市の
救世主になったえ
うぅ
養殖アメリカなまずの大トロと行方野菜がパテイになった
行方バーガーなめパックン
全国からおこしのみなさんに、行方市のグルメをPR



丸ごとの青梗菜と蓮根川海老のペースト
銘柄豚のチャーシュー
が見事な塩らーめん
霞ヶ浦食材まるごといただける霞ヶ浦らーめんも大行列うわ
エリザベス
霞ヶ浦一周サイクリングは、グルメも楽しみよ



