悪い園児は、いないかぁ
どれどれ
わあ
エリザベス
きゃあ~
麻生幼稚園に、赤鬼さんがやってきた
鬼が登場すると、みんな一斉に豆を投げ、追いかける赤鬼
逃げ惑う園児たち 校庭は、園児たちの大きな声で
しかし園児たちの豆まき交戦に、驚く赤鬼くん
鬼は外~福はうち鬼は外~福はうち
こりゃ
まいったわい
じつは、行方市商工会青年部の節分イベントなんですよ
箕輪直輝部長ココ
が、園児のみなさんに、ごあいさつ
『みなさんに、日本のいろいろな季節の楽しみを知ってもらって、
家族やお友達と素敵な時間が過ごせますように』
のぞみ幼稚園にも、登場した赤鬼さん
鬼のパンツは、いいパンツ~ 強いぞ~
ひょう柄では、ありません
トラ
虎
鬼がトラのパンツをはくわけは、「鬼門」に由来するそうです
「鬼門」は鬼の出入りする方角で「北東」とされ、この方角は十二支にあてはめると「丑」「寅」の方角(うしとら)にあたります。そのため、古来鬼は「牛(丑)」の角(つの)をもった姿で、「虎(寅)」のパンツを身に付けているとされているそうですよ
いい子にしていてね
家族やお友達と仲良くね
青年部員と麻生幼稚園の園児のみなさんとの記念写真です
行方市商工会青年部は、夏の花火大会、冬のイルミネーション
フェスティバルの主催という大事業を自らの手で、実施開催して
います
将来に、大きな夢や希望を持ってもらいたい
それが、青年部の望みなのです
WAO
多くの絆が生まれますように
鬼は外~福はうち 楽しい節分だったわ