霞ヶ浦ふれあいランド
ココ
で
霞ヶ浦ふれあいフェスタ![]()
霞ヶ浦から茨城の元気を![]()
![]()
![]()
水の国 行方市で開催
ココ
わが行方市は、霞ヶ浦と北浦という二つの大きな湖に挟まれた風光明媚な景勝地
行方市のシンボル『虹の塔』
ココ
行方市観光物産館こいこい
ココ
![]()
今回のイベントは、震災復興と霞ヶ浦周辺地域への誘客促進という願いを込めて、従来、独立法人 水資源機構と(財) 行方市開発公社が実施していたイベントにボルヴィック社などの協力による親子参加型ワークショップや、霞ヶ浦沿岸地域においてこれまで開発されてきた商品を楽しめる“ご当地グルメフェア”などを新たに盛り込み、施設・地域事業者・行政が一体となって企画・実施する初の試みとなります![]()
霞ヶ浦ふれあいフェスタ
ココ
【日時】8月7日(日)午前9時30分~午後4時
【場所】霞ヶ浦ふれあいランド
ココ
【内容】①霞ヶ浦ふれあいランド無料開放
②親子で楽しめる水の体験
③水のふしぎを学ぼう!
④霞ヶ浦まるごとグルメフェア
霞ヶ浦まるごとグルメフェア![]()
霞ヶ浦沿岸エリアの“ご当地グルメ”大集合![]()
かすみがうら市
小見玉市
行方市
潮来市
稲敷市
石岡市
行方市商工会もいくぞ~
おぉ
WAO![]()
美明豚の串焼き
うめぇ
安心と品質への取り組み
ココ
美明豚のぶた串し![]()
![]()
SPF(特定の病原菌を持たない豚)で、肉はジューシー
今までは都内の専門店で扱われていましたが、今度は地元で名物になってほしい![]()
子供から大人までが安心して食べられることを第一に考えた究極の豚肉
豚肉が本来もつ旨みを、思う存分堪能できる逸品![]()
行方市のご当地B級グルメ![]()
行方バーガー
が出没![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
パティは、ナマズです![]()
![]()
ええっ
![]()
![]()
じわあ~
どうぞ
お味見を![]()
乙女心と胃袋満足度が交差してw![]()
![]()
もう
![]()
![]()
なんだど
冷やし焼き芋が、ひゃっひゃっ
ココ
すっごく 冷えて 極上のお味ですわ![]()



行方市へ いらっしゃい![]()
ココ
霞ヶ浦から見える筑波山は、絶景なんです![]()
この景色を眺めながら、行方バーガーは、おいしい![]()
なまず・豚・鯉・鴨の4種類![]()
ココ
行方市の郷土食材詰め合わせ
バーガー![]()
ぶたもなまずもドンとこい
カモ~ン![]()
行方市観光物産館こいこいは、4種類揃っています![]()
この霞ヶ浦が一望のウッドデッキで食べて
ココ
茨城県のご当地B級グルメ![]()
行方バーガー
すごいぞ![]()
パティは、鯰・豚・鯉・鴨です![]()
![]()
ええっ![]()
WAO
すごい
すごい![]()
開発したのは、行方市職員や商工会会員、JA、市民などで作ったスーパーZ級グルメグループです
行方市の官民協働のものづくり
地域で完結する特産品づくりを目指して、市民だけで創っています![]()
第35回「水の週間」8/1~7合同イベント![]()
テーマ![]()
ココ
水の恵み~東日本大震災を機に考える
霞ヶ浦ふれあいフェスタ
ココ
みずまるくんが待っています![]()
茨城県を代表する水のテーマパーク
「霞ヶ浦ふれあいランド」
ココ
行方市ゆるキャラ、みずまるくん
エリザベス
その満面の笑顔
きゃ~![]()
みずまるくんのいるところ![]()
高さ60メートルのシンボルタワー「虹の塔」は、360度のパノラマ、霞ヶ浦や筑波山は、もちろん晴れた日には、富士山、スカイツリーまで見える![]()
水の科学館では、映像やジオラマをはじめ、楽しみながら、水を実感できるミュージアムです![]()
霞ヶ浦ふれあいランド
ココ
で![]()
![]()
![]()
![]()
WAO![]()
当日は、入館料を気にせず、思いっきり![]()
遊べるよ![]()
![]()
![]()
![]()
WAO![]()
今日は、入館料を気にせず、思いっきり
家族で
![茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-ニコの国[1]](https://stat.ameba.jp/user_images/20110715/17/shokokai-namegata/ef/f3/p/t02200094_0427018311351640729.png?caw=800)












