ゆるキャラ初披露と新曲発表会
なめがたあきんど祭
ココ
11月6日(土)・7日(日)2日間9:00~17:00
茨城県行方市麻生運動場
主催:行方市商工会
後援:行方市
『かすみの津頭』新曲発表会
ココ
芹沢ひろしとカープファイブ第2弾
霞ヶ浦では、平安末期から鎌倉・室町時代を通して、漁業や水運業に携わる『海夫』たちが、諸津(港)を拠点にルールを決め活躍していました
江戸時代になると海夫の末裔たちが『霞ヶ浦四十八津掟書』を定め、特に漁業に関する約束を取り決め持続性のある共存共栄の漁業をめざした水運自治を行っていたのでした
作曲家の山口正光先生に、歌のレッスンを受ける芹沢ひろし真剣だあ~
その中心となったのが、北東地域では、行方市浜にあった北津頭(きたのつがしら)、南西地域では、稲敷市古渡の南津頭(みなみつがしら)でした
行方市観光物産館こいこいを『湖の駅 北津頭☆』(きたのつがしら)とし、
稲敷市の新店舗『湖の駅 南津頭☆』(みなみつがしら)と命名致しました
潮来歌謡スタジオの山口先生にレッスンを受けるカープファイブの野原吉伸くん
湖の駅の応援ソング
霞ヶ浦のネットワークを図る歌です
この歌は、稲敷市桜川地区古渡にあった南津頭のように、霞ヶ浦周辺の直売所のネットワークを図り、湖の駅の各々の個性を活かしながら共存共栄を図るため、そのまとめ役、また情報発信基地としての機能を持つ店舗となるよう祈念して歌に作成したものです
北津頭の海夫(行方の男性)と南津頭の女の子(稲敷の女性)の切なくて淡い恋の歌です
行方市で初披露します
ぜひ
タイムスケジュール
ココ
11月6日(土) |
時 間 | 予 定 | 備 考 |
9:00~ | 主催者あいさつ | - |
9:30~10:00 | 北浦童太鼓演奏会 | - |
10:00~10:30 | 園児太鼓演奏会 | 麻生保育園 |
10:30~11:00 | 園児太鼓と学童太鼓演奏会 | 菫の苑保育園 |
11:00~12:00 | 奈良崎正明歌謡ショー | 第1部 |
12:00~13:00 | ハワイアンダンス ホクラニ | ハーラウ フラ オ ナープ ア カナニ |
13:00~14:00 | 新舞踊 | 錦照会 |
14:00~15:00 | 奈良崎正明歌謡ショー | 第2部 |
15:00~15:30 | 芹沢ひろしとカープファイブショー |
11月7日(日) |
時 間 | 予 定 | 備 考 |
9:00~ | 主催者あいさつ | - |
9:30~10:30 | 軽部美智子ショー | 第1部 |
10:30~11:00 | 詩舞と遊戯と組体操 | 竜翔寺保育園 |
11:00~11:45 | よさこいソーラン演舞 | 麻生・北浦・潮来各ソーラン会 |
11:45~12:00 | 伝統舞踊 子供教室発表会 | 胡蝶会 |
12:00~13:00 | 川島有紀歌謡ショー | - |
13:00~13:40 | 軽部美智子歌謡ショー | 第2部 |
13:40~14:00 | 芹沢ひろしとカープファイブショー | - |
14:00~14:20 | 水郷相撲甚句会 | - |
14:20~16:00 | 模擬上棟式と祝いまき |