素直になれなくて![]()
今日の気分は ブルーだわ![]()
![]()
![]()
![]()
お花を眺めたりしたら
ネガティブが直るかしら![]()
![]()
そうだ
山へ行こう![]()
![]()
![]()
![]()
山百合の里は どうなっているかしら![]()
![]()
![]()
いにしえからの自生の山で 森林浴
![]()
天台宗の西蓮寺は、延暦元年(782年)に創建と伝えらる古刹・常陸高野の仏立てで有名なんです![]()
ココ
竹の精があらわれて
私を別の世界へ誘う
袖きり坂に着くと・・・・・・・・竹林![]()
袖きり坂の女人の物語
ココ
かぐや姫![]()
![]()
![]()
![]()
行方の竹林から生まれた地球に優しいエコバッグ![]()
行方市商工会開発商品
ココ
田んぼ道を 通ると 山百合の山が現れる![]()
![]()
![]()
新緑がいい
あざみの紫が 可愛らしい![]()
自然の一部として 自分が溶け込んでいくような感じ
ザリガニが 涼しそうに 歩いている
スイスイ
![]()
アメリカザリガニじゃないよね
日本![]()
山百合は まだまだ小さいの![]()
行方市・ふるさと山百合まつり
(自生の山百合の観賞)
ココ
いま、咲き誇っているのは ホタルブクロ
まさに「袋」形の花
英語では「bellflower(鐘の花)」という。
名前は、「花の中に蛍を閉じ込めると、その明かりが外へ透けて見える」ところからきているらしい
また、提灯の古名を「火垂(ほたる)」といい その提灯に似ているので「ほたる」、それが 「蛍」になったとも


花言葉は

愛らしさ・誠実・忠実・正義![]()
なぜか 癒されてしまったわ![]()
その散歩道をCM動画でご紹介しますわ
この商品の紹介CMを見る
>エリザベスです
7月には、行方市へ
山百合の里へいらっしゃい
日本一の山百合自生地
山百合の里を包み込むように甘い香りと見事な花が咲き競います![]()
はとバスツアーに![]()
![]()
行方市が初登場
ココ

![]()
![]()




紫陽花も まだまだ つぼみ






