行方の桜
さくら
桜
行方市は、行方さくら周遊ネットワークということで、さくらMAPを作成しましたココ
イチオシの場所をご紹介しちゃうわ
車やサイクリング、ウォーキングに最適なスポットです
①沖洲の芸術村桜トンネル
何度かご紹介しておりますが、両脇に桜が咲く隠れた名所です
②道の駅「たまつくり」
道の駅周辺にあります虹の塔が目印
行方市観光物産館「こいこい」ココ
へのお買物もどうぞ
③舟津(ふなづ)湖岸線
霞ヶ浦湖畔沿いに咲いています
うわっ
サイクリングしたいわ
ゆらゆら
春の湖のお散歩
鯉のぼりも 泳いでいるよ
鯉のぼりの珠の記事は、ココ
④西蓮寺ココ
西蓮寺は仁王門前と境内に咲いています
お寺の静謐な雰囲気の中、
花びらが舞っています
⑤羽黒山公園
約300本の桜が満開に咲いています
4/11(日)までライトアップをおこなっています
霞ヶ浦を一望できる高台で桜を満喫
羽黒山公園(麻生城跡)
ココ
椎の大木に囲まれ、霞ヶ浦を一望できる羽黒山公園は鎌倉時代に常陸大掾氏の一族 行方忠幹の孫、家幹が築いた麻生城(別称羽黒城)の跡である。
周囲の土塁、空濠などに当時の面影を残している
⑥富田湖岸線
霞ヶ浦湖岸沿いに咲いています
菜の花
も咲いており、色鮮やかな景色
行方市商工会
ココ
も花盛り
虹のハンギングプランター
エリザベス
お花大好き
わわわ可愛いでしょ
花で彩る行方市へ ぜひ