エリザベス うっ
いつの間に~行方ロケが
2月2日に大場家でロケがありました
映画『桜田門外ノ変』
郷土の美しい風景を織り込みながら、水戸藩が最も熱く燃えた日々――安政五年(1858年)の「安政の大獄」から安政七年(1860年)の「桜田門外ノ変」に至る二年間を題材にした、日本、そして世界に向けた茨城発の『桜田門外ノ変』の映画化ですココ
歴ドル 美甘子
大場家で大沢たかおさんと
歴史が非常に好きで、歴史アイドル通称「歴ドル」として活躍中同じ専修大学卒業とあって、大沢たかおさんと楽しくお話していました
美甘子オフィシャルブログ
アメブロ
ココ
行方にも水戸藩領がありました
大場家は、代々水戸藩の大山守を務めた旧家江戸時代歴代にわたり水戸藩の「大山守」を勤めた家柄であり,時には庄屋や御留川の川守も兼帯していた名門
ココ
エキストラで町娘を演じている大場家の二人のお嬢さん
大場家のお嬢さん達と「歴っしゅ」
そして、お昼ごはんは
【なめがた炊き出し支援隊】
行方市のボランティア支援【なめがた炊き出し支援隊】総勢20人のボランティアスタッフが集結し、役者さんや映画製作のスタッフ、その他大勢の方々に、郷土の食材を使用したお昼ごはんを提供させていただきました
行方市商工会女性部・虹の会・農村女性連絡会のみなさんです
メンチかつ・行方野菜のサラダ・せりと油揚とごまのおにぎり・五目おにぎり・豚汁・白菜の漬物・せりの胡麻和えあったかい飲み物
おかあさんの味です
歴ドル 美甘子
行方の郷土の味とっても おいしい
エリザベス まだまだ~
このせり入りおにぎりと胡麻和えが最高
ヒロインの大沢たかおさんや西村雅彦さん、温水洋一さん、松尾伴内
さんもこの食事会場にいらっしゃいました
きっと この行方の郷土料理を食べたでしょう
歴ドル 美甘子
な・・・・なまず
行方バーガー
なめパックンに挑戦
NO1の売上なめパックン
養殖アメリカナマズの極上カマ肉のスペシャルDXバーガー
480円
うふふ
ご当地バーガーを食べてほしいの
茨城県行方市の名物の「なまず」が入った「なまずバーガー・なめぱっくん」です
ナマズが、さっぱりしていてタルタルソースによく合っていてますよ
みなさんもご当地バーガーをぜひ食べてみてください
詳細
なまずのカマの部分の肉を使用したなまずバーガー。
なまずの肉に地元産のたまねぎ、レンコンを入れハンバーガーのパテにしましたなまずと言われなければ分からないほど、だれでも食べられる
ハンバーガー。
付け合わせはわさび菜、トマト、レタス、きゅうり、玉葱
◎販売元:行方市観光物産館こいこい
TEL:0299-36-2781
OPEN:午前9時~午後6時
年中無休(年末年始を除く)
ココ



ぶたもなまずもドンとこい
◎販売元:ミート&フーズ旭屋
℡0299-72-1770 年中無休
えっ
ブームが長い
なめがたの地産地消の結晶です
だって 行方の故郷の味
雄大な霞ケ浦と行方の素朴な人のおもてなし
歴ドル 美甘子
なめパックン
