YES WE CAN!東京都中央卸売市場での青果物取扱高!茨城県産6年連続1位☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座WAO!!行方市商工会クラッカー

2010年星の誓い新たに!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1070

行方市商工会→ココ の新年賀詞交歓会

行方市芹沢の『ニューますみ』で16日華々しく開催されました!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1053

ご来賓の皆様を交えて、新春の会員さんの集いは、和気藹々です!!


茨城県 行方市麻生商工会-photo_hirano

あいさつに立った平野商工会会長!!→ココ

「商工会が元気にならないと行方地域経済も

よくならない。心身ともに豊かな行方市になるよう、一緒になって盛り立てよう」と、行方勢のさらなる発展を願い、会員に呼び掛けた!!

茨城県 行方市麻生商工会-photo_kume
青年部の久米雅文部長→ココ

不景気なんてぶっ飛ばせビックリマーク

100年に一度の不況をチャンスに変換!!

青年部は 飛躍します!!


おとめ座イエーイビックリマーク
YES WE CAN!!青年部メラメラ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1069


パーティを盛り上げてくれるお姉さん達も登場

女顔女hananekoneko遥香キラキラ


おとめ座キャワいい!!私も行くぞ叫び


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1071

第六次産業の確立を目指して

この名称は、農業本来の第一次産業だけでなく、他の第二次・第三次産業を取り込むことから、その地域で完結するものづくりのこと!!

農商工連携しながら!!

行方地域内でものづくりが完結するのが、地域の活性化に繋がるビックリマーク

6次産業は加工、流通を複合化させるという視点がより明確であり、各次の産業の連携による農村の活性化や、農業経営体の経営の多角化のキーワードとして提唱される。


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1080

地産地消ビックリマーク

『ニューますみ』のエシャレット星


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1072

せりの中華風あえもの


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1076

行方台地の野菜の鍋

おとめ座m i n t~茨城県の行方市は~葉っぱm i n tキラキラ

霞ヶ浦・北浦の2つの湖にはさまれている為

温暖な気候に恵まれており、年間を通じて

70品目以上の農産物が生産されています霧

行方大地の恵み→ココ



東京都中央卸売市場での青果物取扱高

 茨城県産6年連続1位星 


茨城県 行方市麻生商工会-yasai


茨城県は2009年の東京都中央卸売市場での本県産青果物取扱高が518億円となり6年連続で全国1位となったと発表した王冠1

このうち、野菜の取扱高は430億円で、3年連続1位ベル

県園芸流通課は「茨城農業改革に取り組んでいる成果」としている!!

おとめ座輝かしい茨城星キラキラ

これから もっと ダッシュ!!

行方市商工会から

 目が離せないぞ!!