おせち料理の準備は![]()
日本第2位の霞ヶ浦は、植物をはじめ、ふな・鯉・ワカサギなど多くの命を育んでいる湖![]()
ワカサギ漁は、7月から12月に行われ網いっぱいに銀の鱗が輝きます![]()
徳川幕府に献上していたため公魚とも呼ばれています![]()
昔は、帆引き船で漁をしていましたが、現在は観光船となっています![]()
めでたい
めでたい![]()
霞ヶ浦のワカサギが
実は大正時代のご先祖様の贈り物
3年前まで10年間、霞ヶ浦には毎年5億粒の霞ヶ浦原産中国清流育ちのわかさぎの卵が放流されていました。この卵には物語がありました。
卵 の 物 語
![]()
わかさぎの卵は移殖が可能
それは、大正時代のことでした![]()
大正時代、霞ヶ浦の卵は諏訪湖に移殖され、諏訪湖から中国の鴨緑江上流の豊水水庫にも移殖されました。
その豊水水庫のわかさぎの卵を霞ヶ浦に里帰りさせたのだ。DNA鑑定で、霞ヶ浦のわかさぎと同じ個体群であることが確認されています![]()
現在は、霞ヶ浦の公魚を孵化させて、放流しています![]()
なんという すばらしきご先祖様からの恵み
ありがたい
ありがたい
私達は、この偉大なる先人のように、何百年後の子孫を思って、行動できるでしょうか?
エリザベスの巡回指導奮闘記![]()
かごつきママチャリ
で、突っ走る![]()
とんでもないエリザベス
![]()
今日は、車![]()
![]()
イエェーイ![]()
![]()
かご付きママチャリ
で、長いロンゲをなびかせ![]()
おかしな内股で 爽快に 快適に 的確に 笑みをうかべ
チャリンコこいでいる
おかしなエリザベス
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の事業所さんは・・・・
伝統の味 土蔵屋
ココ
行方市商工会
ココ
会長さんの事業所
おせち料理のアイテムに大忙し
わわ
包装作業もピークです
全国へ
ココ
霞ヶ浦産の公魚の佃煮は ぴかぴか![]()
こちらは、たなごの佃煮です![]()
麻生売店は、1月3日から営業いたします![]()
本 社 〒311-3832
茨城県行方市麻生278番地
TEL 0299-72-0486
FAX 0299-72-0487
麻生売店 〒311-3832
茨城県行方市麻生3289-35
TEL・FAX 0299-72-0728
営業時間午前9時~午後7時
おせち料理になる土蔵屋の詰め合わせ![]()
SJ いちごとメロンのジャム
ココ
詰め替え用の小パックもありますよ![]()
土蔵屋さんの おせちセットがいいわ![]()
日本の伝統をお正月にいただく![]()
私は綺麗に
飾ります![]()















