世界中の誰よりも
キラキラキラキラ
キラキラ
韓国語講師の李允景さんです
特定活動インターンシップ(就業体験)により、行方市で研修する李允景さん
アリラン
アリラン
韓国の民謡を歌って 涙が出てしまいました
アリランアリラン
アラリヨ
エリザベスさん私からのプレゼントです
うっうっ
びぇぇぇー
可愛い韓国の小物入れ
ありがとううれしいわ
『行方おもてなしの韓国語講座』
閉講式が行われました
閉講式は行方市麻生公民館で行われました
2009 きらきらの行方市
IllUmination Festival
イルミネーションフェスティバル 2009
平野行方市商工会長から修了書が授与されました
そして、李先生から、ひとり、ひとり
プレゼントが渡されます
行方のおもてなし
アシアナ航空(韓国)の定期便が就航する茨城空港(小美玉市)の開港を来年3月11日に控え、韓国人に対応できる語学や日韓の文化の違いなどについて学ぶ場を観光業関係者や行方市民らに提供し、観光客の受け入れ体制づくりを図る事業でした
就航が決定している路線・・・2路線
アシアナ航空
茨城~仁川 週7便(開港時から)
茨城~釜山 週3便程度(開港数ヶ月後)
茨城空港 2010年3月11日開港
茨城から全国へ 海外へGO
講座は、11月4日から12月19日までの計10回。麻生公民館、北浦公民館、霞ケ浦ふれあいランド(玉造)の3会場で毎週開催しました
講座内容は、あいさつや自己紹介などの基本から、韓国人の買い物行動、韓国語看板の作り方など、実践的な内容が含まれていました
キラキラキラキラ
キラキラ
最初は不安で、早く閉講式が来ないかなと思っていましたでも、回を重ねるごとに、私が楽しくなってしまいました
日本が大好きになりました
ありがとうございました
うっう
愛があふれる授業
世界中の誰よりも幸せになってほしい女性です
今度は私達が茨城空港から
韓国へ行くわ