霞ヶ浦検定 NHKテレビで放送されました![]()
行ってみようよ、水の国へ。
向かって右が女子アナ
左は、行方市開発公社の
野原さんです![]()
霞ヶ浦の風物詩 観光帆引き船
ココ
野原さん
好きです
われらが湖![]()
11月29日に行われる【霞ヶ浦検定】と、10月25日に行われる『霞ヶ浦検定の模擬試験』のPRのため、行方市の霞ヶ浦ふれあいランドから参りました![]()
野原さん
大人も子供も楽しい![]()
霞ヶ浦ふれあいランド
ココ
には、水や身近な霞ヶ浦について学べる、水の科学館
ココ
があります![]()
野原さん
潜水艇KASUMI![]()
黄金うなぎもいるよ![]()
エリザベス![]()
あ~
きらきら![]()
写真では黄色に見えますが、実際は金色
に光っています![]()
金・黒・白のまだら模様のウナギの胴体![]()
![]()
![]()
ぎぃえぇ~
黄金![]()
黄金の国ジパング
in茨城
![]()

![]()

行方に、突然現れた福の神![]()
8月末、北浦で発見![]()
ウナギは体調約80センチ、重さ約1キロ。全体的にまだら模様で、特に胴体の中央から後方にかけて鮮やかな金![]()
霞ヶ浦検定プレイベント
日時:10月25日(日)13:30~
場所:霞ヶ浦ふれあいランド 水の科学館
【内容】
ココ
13:00~ 受付
13:30~ 館内見学・ガイドツアー
15:00~ 試験<模擬問題>
(試験終了後、回答例配布・説明)
【参加料】(入館料・資料代含む)
大人600円
中学生以下 300円
【申し込み先】
ココ
行方市開発公社 担当(
野原・増子)
〒311-3512 行方市玉造甲1234
TEL 0299-55-3927
E-mail fureai@sopia.or.jp
霞ヶ浦検定![]()
ココ
日 時:11月29日(日)
ジュニア級10:00~ 3級13:30~
会 場:茨城県環境科学センター
霞ヶ浦ふれあいランド
ココ
水の不思議
人と水の関係![]()
虹の塔
ココ
![]()
霞ヶ浦ふれあいランドのシンボルタワーにのぼってみよう![]()
高さ60メートル、自慢はなんといっても360度のパノラマだ。霞ヶ浦や筑波山はもちろん、晴れた日には富士山まで見える
親水公園
ココ
![]()
水遊びOKの「ざぶざぶけいりゅう」や「ちゃぷちゃぷ池」で思いっきり水と仲よくなろう。「たまゆらブリッジ」も「水の丘」も遊び方はキミしだい![]()
行方市観光物産館こいこい
ココ
![]()
安心・安全・新鮮な野菜を畑から直送!!
毎朝、生産者の方が届けてくれています。
その他霞ヶ浦特産品を数多く取り揃えております。
☆毎月第3(土/日)朝市を開催![]()
国道354号線沿い![]()
霞ヶ浦大橋のそば![]()













