琉球あさがお満開!!関東の茨城県なんですが?大きなグリーンカーテンがいっぱい☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座 エリザベスの巡回指導奮闘記

かごつきママチャリ 自転車 で、突っ走るあせる

とんでもないエリザベスおとめ座 自転車


今日は、行方市四鹿なので車DASH!ですよビックリマーク


茨城県 行方市麻生商工会-画像 444


琉球朝顔(オーシャンブルー)が満開!!

おとめ座すご~い!!琉球あさがおはてなマーク

関東の茨城なんですがあせる


茨城県 行方市麻生商工会-画像 447

琉球朝顔あさがお。がいっぱいビックリマーク

おとめ座行方市四鹿の鈴木建設さん!!

美容室も経営していますラブラブヘッドスパが人気


茨城県 行方市麻生商工会-画像 443

南国のような明るいブルー朝顔の朝顔ですラブラブ

宿根朝顔とも呼ばれていま!!
種ではなく、球根で育てます!!


茨城県 行方市麻生商工会-画像 441

真夏の朝顔とは違う深みのある青あさがお。

ノアサガオは、比較的耐寒性が強く、暖地では多年草として扱う。
「イリオモテアサガオ「沖縄アサガオ」「琉球アサガオ」などの名で出回る。


茨城県 行方市麻生商工会-画像 445

わんわんわんこのすまいにも琉球朝顔あさがお。

園芸品種に、「オーシャンブルー」「クリスタルブルー」などがある。
タネができないため株分けや挿し芽で殖や

琉球あさがおは、花色がブルーからピンクに変わる珍しいあさがおです!!


茨城県 行方市麻生商工会-before4001
上手に管理すれば、初夏から晩秋まで咲き続けます

朝の9時ごろです!!夕方までこの色ラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-after4001

花が閉じる前は、なんとピンクに変身!!
茨城県 行方市麻生商工会-画像 448

広大な敷地の鈴木建設さんです!!

おうち全体が癒しの空間なんですニコニコ



茨城県 行方市麻生商工会-画像 442

大きなグリーンカーテンがいくつもあるラブラブ

行方市では環境保全行方市民会議とともに地球温暖化防止の一環として、CO2削減および花いっぱいのまちづくり、そして市民の環境意識の高揚を目的に、朝顔カーテンの取り組みを実施しています!!→ココ


茨城県 行方市麻生商工会-画像 446

行方市の取り組みは朝顔を窓際などにカーテンのように大きく育て、日陰をつくることで冷房温度を高めに設定し「花」と「緑」を楽しみながら、CO2削減を実行するものですラブラブ




茨城県 行方市麻生商工会-画像 436

ここの大きな自然も魅力です!!

近隣女性の癒しスポットにもなっています!!

ガーデニングも楽しめるし~ヘアスタイルもべーっだ!