エリザベスの巡回指導奮闘記
かごつきママチャリ で、突っ走る
とんでもないエリザベス
今日は、ママチャリ 疾風のようにぶっとばしては、いけないほど山の中公用車で
ブーンとやってきました

うわあ
あの山の中の一軒屋らしい
どうやって 行くのかしら
奥深い山の中に・・・・・
ゲゲゲの鬼太郎のポストみたい
竹で出来ている赤いポスト
庭に何気なく置いてある焼物の数々
ジャジャーン
今日は美術工房『伊兵衛』
素敵な焼物がいっぱいうきうきしちゃう
とてつもなく膨らむ陶器がいっぱい
エリザベス
うわっ怪獣も作っている
まだ、創作過程で完成はしていないが・
ぎゃ
おひげが8本
もしや
でかい珍獣みたい
しかし、カッコいいう~
なんというコラボ
あぜん
行方環境紙芝居「ニッシーとキッシーのゆめ」ココ
はじまり~はじまり~
マラドーナ
あっ
違ったマドンナ
ここは 茨城県行方市です
自然や緑がいっぱいで、霞ケ浦(西浦)と北浦という、大きな二つの湖がありましたこの土地には湖のきれいな水のおかげで、たくさんの人や動物達が仲良く楽しく毎日を過ごしていました
マドンナ
大きな湖には、いろいろなお魚さんと、恐竜の子供も住んでいました名前はニッシーとキッシーです
本澤さんは、この怪獣を作っていたのです
美術工房『伊兵衛』
行方市矢幡です
伊兵衛はご先祖さまのお名前らしい
もうすぐオープンします
行方のアーティスト 本澤清一さん
じつは・・・・・・
今年の全国展開チームのメンバーです
行方の人の力マンパワー
行方の芸術家さん達や地域住民のみなさんのお力で新しい工芸品、民芸品を作り出すプロジェクトです
連日、熱心な会議は続いています
本澤さんは、水辺のウッドカービングチームのリーダーです
何百もの蝶がちりばめられている
本澤さんのオブジェ
手作りの蝶の舞感激の作品です
行方の人の力マンパワー
どんなものが できるか
みなさん お楽しみにね