大麻神社例大祭☆いよっ麻生っ子の祭☆いきでいなせな麻生っ子が勢揃いの祭!! | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座いよ!!麻生っ子の祭星

大麻神社祭礼(オオアサジンジャ)

茨城県 行方市麻生商工会-img_ooasa_01

10月17日(土)~19日(月) 8:00~22:00

問い合わせ先: 0291-35-2111

行方市観光協会→ココ  
 

■麻生山車曳祭りの見どころ→ココ
 

○おどりの競演・曲曳き  

日時:10月17日(土)午後6時頃 

○年番引継ぎ行事  

日時:10月18日(日)午後6時頃



img_tamati_01

おとめ座いきでラブラブいなせで!!うわ


宿

大麻神社例大祭星→ココ  
 

『麻生山車曳き祭』カッコいい!!


後姿

星・・艶やかな後姿 もうすぐです!!


お神酒

お神酒を干してみようか星うわっ叫びあせる


男

男組も闘志むきだし!!うおーメラメラいくぞ!!


男2

大同元年(806年)創建と伝わる大麻神社

の例大祭は十月の第三日曜日を中心に

三日間盛大に行われ、神輿や山車が町

内を練り歩きます!!


祭り3

この地域をしめくくる勇壮な山車曳き祭

へお越し下さいませ!!

山車曳きは、みどころです。

踊り

佐原囃子ピーヒャララ音譜ピー音譜

ちびっこ達もお祭を待っている!!


山車

行方を離れている若者も帰ってくるラブラブ

今年は、田町組が当番です!! →ココ  

茨城県 行方市麻生商工会-田町

はりきっちゃうぞクラッカー

いつもパワフル女の子達ドキドキイエーイビックリマーク



1223000011


夜は5つの山車が勢ぞろいビックリマークいよっビックリマーク


夜

それから商店街を練り歩き~


踊り

いきな踊りをご披露いたします!!
ささっ!!キャぁー!!

ちびっ子たちが大喜びラブラブワーイ晴れ

おとめ座麻生って・・・・・・こんなに 人が

いたんだ!! もうっあせるびっくり!!

麻生藩の新庄様も、このお祭を見たん

だろうなあ!?

麻生の祭に来てね!!

麻生の燃えるような夜



茨城県 行方市麻生商工会-1250215115_0
帆引き船も運航波→ココ