鯉の養殖屋さんちの猫のラビちゃん☆鯉は長生きの素☆身体によい薬用魚だったの♪ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ



茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1967

びっくり猫 ラビですドキドキにゃあ~んラブラブ



茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1957

びっくり猫あたしのお家には大きい池が!?


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1958

びっくり猫 いけすには、魚がいっぱい!!


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1954

びっくり猫エサの時間には、いけすの魚が、いっぱい集まってくる!!

これは、の稚魚!!うじょあせるうじょあせる

5月に このおかいけすで生まれました!!


茨城県 行方市麻生商工会-IMG_5484


4月にお腹がパンパンの鯉のメスとオスとを

おかいけすに入れてビックリマークおとめ座恋の季節はてなマーク


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1951

ひのきの枝などをいっぱい入れるとはてなマーク

そこに 卵を産みますラブラブ怖いよ・・

コイの乗っ込みでは、一尾のメスを追いかけるように、一から数尾のオスが群がって泳ぎます。オスはメスが卵を植物に産み付けるチャンスを逃すまいと追いかけるので、メスが恋の行方の鍵を握っているかのようですビックリマーク


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1953

水面 みなもに ゆらゆら~キラキラ星


5月は、木々の緑が芽吹き始めるこの季節

水の中の生きものも活動が活発になりますビックリマーク

産卵に向け活動活発ビックリマーク


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1961

おとめ座あらっラブラブ真珠のような卵が!!きれいきらきら


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1968

そして 一週間経つと 孵化して稚魚に音譜


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1952


ここで、大きくなるまで育ててラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-IMG_5493


霞ケ浦の沖のあみいけすで、2年くらい養殖します波


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1956


びっくり猫行方市の野原水産さんがあたしのお家!!

鯉の孵化から養殖まで、丁寧な鯉づくりラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 2013

ご主人さまは、綺麗なお姉さんがふたりドキドキ

びっくり猫今日は、東京から先生が来ていますラブラブ



茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1919

〒311-3513 茨城県行方市手賀1537-2

電話0299-55-2054 野原水産→ココ

茨城県 行方市麻生商工会-野原水産 →ココ

ネットで どうぞラブラブ


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1920

びっくり猫ラブラブわんわんバルドくんもいるよ!!


びっくり猫コイの名前の由来はてなマーク

肥えた肉づきからとか、味が他の魚よりもおいしい(超えている)からなど諸説が存在しますが、日本書紀に登場する景行天皇の物語からとの説もありますドキドキ

鯉

雄と雌の鯉の腹合わせ!!

びっくり猫漁師が多かったこの地域では、

めでたい席に、必ずといっていいほど

鯉の腹合わせ貢物としていますラブラブ

男女の結納の席にも登場しますドキドキ


霞ケ浦周辺の一部の地域では結婚式の席で鯛(たい)ではなく「鯉(こい)の腹合わせ」といって二匹のコイを使い、子孫繁栄を祈願します。


茨城県 行方市麻生商工会-画像 1368

また、五月の節句が近づくと大空に泳ぐ「鯉」が見られます。この風習は古く中国の故事に由来し、黄河中流の竜門という急流を登ることのできたコイのみが竜になれたことから、江戸時代に男児の立身出世を願うために始まったといわれます。「登竜門」という言葉もここから生まれました!!

びっくり猫鯉を食べて健康にラブラブ

鯉は食用魚ばかりでなく薬用魚として価値の

あることも先人は体験してきましたビックリマーク

宝石紫鯉は糖尿病の食事療法のメニューに

宝石紫鯉は肝臓を守る最良の食品

宝石紫鯉は目にいい

宝石紫鯉は腎臓病の食事療法にいい

宝石紫鯉は血流を改善する

宝石紫鯉は腰痛や関節の痛みを楽にする

宝石紫鯉は婦人病によい

宝石紫鯉は母乳の出をよくする

宝石紫鯉は胃潰瘍によい

宝石紫鯉はセキを鎮める良薬

宝石紫鯉は元気をつける食品


そして、今、行方バーガービックリマーク

茨城県 行方市麻生商工会-画像 1913
こいパックンうお座アップキラキラ

地元の養殖ゴイの切り身を甘い照り焼き風に仕上げたビックリマーク川魚特有のくさみを取った上に小骨も丹念に切り、食べやすい極上のテイストビックリマーク380円

おとめ座エリザベス

鯉のファーストフード!!→ココ

野原水産さんの養殖で作っていますラブラブ

行方市観光物産館→ココ で販売アップダウン


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1963

びっくり猫お母さんが 鯉のお刺身を切っています

鯉を洗わないで、お刺身にしても、淡水魚独特の泥くささもありません!?


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1965

びっくり猫汗おいしそうだあ~あせる


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1959

鯉のお刺身星流れ星キラキラキラキラ光っているよ キラキラ

茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1961
味噌の甘酢で食べるんだ!!

茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1962
先生も商工会の人もうまいビックリマークびっくり!!
びっくり猫なめがた永遠の鯉の甘煮


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1922

殿将軍家の御膳料理にもはてなマーク

もう、つやつやで 食欲が沸くうwラブラブ

の原産は中央アジアといわれ、わが国でも石器時代から食用にされており、料理は料理の中でも最高のものとされ、将軍家の御膳料理に限られていました!!


茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1971
今、鯉の新商品の作成に先生にご指導を受けているお母さん!!

茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1970
お嬢さんの真紀ちゃん頑張ってる!!

茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1968
びっくり猫どんな 新商品ができるのかなはてなマーク
みんなの健康を維持するために、鯉の全身を使って、新商品を作るみたいはてなマーク

茨城県 行方市麻生商工会-ギフト2009 1976
びっくり猫あたしも応援しよっとラブラブ

にぉあ~おラブラブ