2010年開港
うわあー
茨城空港が首都圏の空を変える
茨城空港 2010年3月開港予定ココ
茨城から全国へ 海外へGO
行方市の隣、小美玉市なの
百里飛行場(ひゃくりひこうじょう)
(JASDF Hyakuri Airbase)ココ
茨城県小美玉市 にある航空自衛隊の飛行場
在日アメリカ 空軍機の航空訓練も行われ、
現在、民間共用化の工事が進められている。
茨城空港ターミナルビル(外観イメージ)
●目の前に1300台の無料駐車場を用意
●空港まで、スムーズにアクセス
●重い荷物を気にせず韓国でお買い物
現在工事が進んでいる旅客ターミナルビル
国内線に加え、国際線にも対応
(内際分離・CIQ審査上の設置)
コンパクトで効率的なターミナル
(搭乗橋を省き、旅客動線を1階に集約)
韓国のアシアナ航空が茨城空港へ
【茨城-ソウル便を毎日運航】
アシアナ航空は、開港時からソウル(仁川)
便を1日1便運航する計画であり、さらに、
開港数ヶ月後には釜山に週3便程度就航
することも計画されています
行方へおいでよ
いくぞー茨城空港
私からの提案よ
女の子の夢がいっぱいなのわわわ
花で彩る行方市の夏
【夏のイベント】
ふるさと「山百合まつり」ココ
関東随一の「井上山百合の里」に群生する山百合の甘い香りと、里山の新鮮な息吹を満喫しながら散策が楽しめます。
平成21年7月12日(日)~7月26日(日)
みどりのそよ風吹きわたる里山に、山肌を包むかのようにまっ白な山百合が咲いています。ココ
ひまわり畑のお山は古墳じゃ
行方市沖洲のひまわり畑
誰のために 咲いたの~
それは あなたのためようふっ
そんな君が好きだとあなたはささやく
なんと
前方後円墳
すご~い
この古墳の成立は、5世紀後半と考えられ、
墳丘には円筒埴輪が三重にめぐらされてい
ました。誰のお墓か わからないのココ
ひまわりは、お盆の頃が見ごろです
霞ケ浦のアサザの島
黄色の花がかわいらしいアサザの花。池や沼に生え、漢方薬にも使われる薬草植物でもあり、水質の浄化にも一役買ってくれます。9月下旬が見頃となります
行方から霞ケ浦を介して見る筑波山の
美しい神聖な姿に・・関東の名山を実感
あぁっ~
とうとう出帆
エリザベスは幸せ・・・・・うっとり~
平成21年度 行方市観光帆引船情報
|
【操業期間】
![]() |
平成21年7月26日(日)~12月6日(日)
までの毎週土・日及び祝日
※但し、7月~8月は日曜のみの操業 花で彩る行方市へ ぜひ お越し下さい
![]() もうっ
![]() ![]() いろいろな 人と 出会いたいの
![]() 女の子は 忙しい
![]() ![]() ![]() |