わわ
アントラーズの選手は誰
エリザベスでーす
2008年度いばらきイメージアップ大賞
表彰式で東京の都道府県会館に来ています
が、もうっ気になって仕方ない
ココ
う・う・う・・・・・・うぎゃあー
憧れの内田篤人ぐすん
これが・・・・ウッチーの後姿
2008年度いばらきイメージアップ大賞
茨城のイメージアップとなる県民や企業など
の取り組みを毎年表彰するものです
ドタバタ
ふーふー
どうしよう
表彰されながら、ウッチーは気になるし、
報道陣の写真は、撮るし、ああぁぁー
まったく
しゃあ~ キラリ
行方市商工観光課長補佐の0久保氏
A原指導員
他人のふり
開発品の展示で、忙しいから・・
ううっ
今年の大賞鹿島アントラーズFC
ココ
鈴木貞常務取締役とオリヴェイラ監督、選手を代表して曽ヶ端・岩政・内田の3選手が出席この賞を受賞してオリヴェイラ監督は、「受賞に貢献できて光栄に思っています。今後も献身的に努力して、さらに茨城のイメージをよくしていきたいと思っていますと語った
ココ
今年の大賞「筑波大の山海嘉之教授とサイバーダイン社」
ココ
世界初のロボットスーツ・HALを開発
今年は介護・福祉施設向けにリースを始め
体験・展示スタジオも開設。
審査員が、な・・・なんと 織作 峰子さん
81年ミスユニバース日本代表に選ばれ、任期終了後ただちに写真家を志すようになる。82年に大竹スタジオ入門後、87年独立。人物写真から自然をテーマとした写真など、独自の感性で撮影した作品多数。あらゆることに興味を持ち、芸術に関する番組のキャスターを勤めるなど、多方面にて活躍中ココ
奨励賞は3件
大子のまちおこし(大子町)
ココ
行方市麻生商工会(行方市)
ココ
シャトーカミヤ(牛久市)
ココ
こんな、素晴らしい賞をありがとう
表彰プレートや常陸牛、コシヒカリなどの県産品をいただきました
表彰式の後も報道陣に囲まれるウッチー
なんて 綺麗な瞳なの
うふっ
平野商工会長とウッチーのツーショット
迫力ある岩政 大樹選手DF・選手会長
感激を小さな胸にしめて、東京を後に
国会議事堂を通り過ぎました
ウッチー
うれしかった
レインボーブリッジ運転中
しゃあ~ キラリ
行方市商工観光課長補佐の0久保氏
行方市麻生商工会はコンサルタントに頼らず、アメリカナマズの燻製生ハム、チンゲン菜の漬物など商品を次々と開発、全国商工会のアクセス数で1位になったブログで地域情報を発信した。
ココ
市報なめがた2月号に掲載
ココ
A原指導員
ふうっ
すごい騒ぎ
感激のいばらきイメージアップ大賞表彰式
ありがとうみなさん
さよなら 東京
ぐう~
睡魔が・・・