もうっ
感激
念願でした
行方市麻生商店街に希望の灯が点灯
『ちょっと いい陣屋まち』
この事業は、麻生商業協同組合が
平成20年茨城県がんばる商店街支援事業
「元気な商店街創出事業」
に採択され12月いっぱい実施します
中心商店街のにぎわい創出は、私達の
悲願でした
江戸時代から一万石の城下町として栄え、
商店街も麻生藩主 新庄氏を支える家老
たちなども支える商店街でした
エリザベス
古くからの商店街は空き店舗が目立ち
始めたのです
江戸時代 現行方市麻生小学校の場所に
麻生藩陣屋があり、その周囲に藩士の屋
敷が並んでいた。その一つが藩の家老職
を勤めた畑家です
■畑家(現麻生藩家老屋敷記念館)表門
「イルミネーション・フェスティバル」
と商店街を繋ぎます
『ちょっと いい陣屋まち』
行方市麻生公民館のイルミネーションを
商店街にも飾り付けます
12月には夜間ライト点灯や
かがり火のナイトバザーで
集客を目指します
導線づくりは、古く江戸時代から続く
麻生藩家老屋敷まで延長し,歴史的
観光資源の認知と対流効果も促すはず
なめがたの世紀の祭典
イルミネーションフェスティバルココ
会場: 行方市麻生公民館
点灯式;12月6日(土)
~平成21年1月4日(金)
主催:行方市麻生商工会青年部
私は みんなに愛を分け与えるわ
愛の伝道師エリザベス
キラキラ
0久保氏
・・・・あぜん
1カ月も体がもつだろうか・ううう
エリザベス うふっ
「ちょっといい 陣屋町」
素敵な行方の夜 デートコースにどう
公民館から街並み散策 ココ
あなたと彼の 思い出の地になります



