エリザベス
大変だあ~![]()
今日は、経営革新承認申請書の一括申請
の大切な日なの
うわ
緊張するぅ![]()
行方市内の3つの商工会(麻生・北浦・玉造)
と潮来市商工会では、合同事業としてセミナ
ーを開催しましたあ~![]()
講師は
宮田先生で~す
中小企業診断士・ITコーディネーター
宮田 貞夫 先生![]()
![]()
![]()
きゃあ~![]()
エリザベスの尊敬する宮田先生![]()
今日も スマートだわ
うふっ![]()
宮田先生
商売している皆さん![]()
1.自社の現状や課題を見極めたい!
2.自社の業績をアップさせたい!
3.自社の経営の向上を図りたい!
こういうときは、経営革新です![]()
この研修会は中小企業新事業活動促進法
に基づく『経営革新計画承認申請』をする
ための継続研修です
いいことあります![]()
そして、宮田先生とともに、この事業を
全面的にバックアップしているナイスガイ![]()
スーパー経営指導員
キラキラ
潮来市商工会の実川指導員
登場
経営革新とは・・・・・ココ
をクリック![]()
カッコいい
うふっ![]()
中小企業診断士でもあるのよ![]()
このお二人がタッグを組んで・・・・![]()
なんと10事業所も出た![]()
麻生4・玉造3・北浦2・潮来1
茨城県商工労働部 中小企業課さんが
行方市麻生商工会まで、来て下って、
面接を実施して下さいました![]()
中小企業課の担当官![]()
さんで~す
慎重で詳細な面接でございます
さすが![]()
しかし
・・・・面接を受ける側は・・・・
すっかり・・・リラックスしているうw
ううっ![]()
こちらは、鉄工所から芋焼き機を作り
始めた㈱クワジマさんと担当の ふうっ![]()
A原指導員
魂の料理人![]()
面接が終わると・・・芋を焼き始めた![]()
行方焼き名人~やけ太郎
うっうっ![]()
なんと玄関に置いてあるのです・・・・![]()
そのやけ太郎で焼いたお芋を食べる・・・
なめちん
ぬるちんの大平さん
も
経営革新の承認申請に
うまいぞ![]()
行方台地のチンゲン菜のお漬物 ココ
方波見漬物店さんも経営革新![]()
ひやゃぁー![]()
えっちっぽいー![]()
行方家のかたいもん3兄弟 ココ
『 湖ふぐ 』の麻生ハムさんも
ココ
高級伝統いもようかん駅路の箕輪さんも
ネットですぐ
行方の味 ココ
A原指導員![]()
全国展開プロジェクトで、新商品を
開発した事業者さんは、すごい
大きな気づきがあったようです![]()
更なる躍進をめざして GO![]()
結果が楽しみだあ~![]()
逆境をチャンスに![]()











