さあ~いよいよ操業開始
うふっ どんなドラマがあるのかしら
霞ケ浦の風物詩 観光帆引き船
7月21日(月)~11月末の土日祝日運航
霞ヶ浦の伝統漁法を代表する船なの
船大工の野原一男さんも船の準備をして
います帆引き船の模型も作っているの
21日(月)の操業開始を待つ船です
観光帆引き船は風まかせ
雨や 大風
無風でも出航しないの
お問い合わせは、行方市商工観光課
http://www.city.namegata.ibaraki.jp/
平成20年度全国展開プロジェクトの
T埜ビッグマネージャーは行方市の
商工観光課長です かっこいい
行方市商工観光課長補佐の
0久保氏
エリザベスの心の友
わが商工観光課に連絡して下さい
うふっ
国民文化祭
霞ケ浦 水の文化フェスティバルで
霞ヶ浦彩る7色の帆引き船が登場します
七色の帆を揚げて登場
11月2・3・8・9日予定です
選ばれました 素敵でしょ
七色の帆は、湖面に反射して、見事な
景色を作り上げますバッグは筑波山
湖岸に集まった人々から驚愕の声・声・声
白・紫・青・緑・黄・桃・赤のそれぞれの色
を装備した七隻の船は もうっ夢の世界
湖上の花と昔から言われていた
帆引き船は、白でしたが、カラーもいい


夏こそ涼とスリルの帆引き船