インターナショナルをめざしている
エリザベスよっ
うわあー![]()
![]()
茨城空港 2010年3月開港予定![]()
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/
茨城から全国へ![]()
行方市の隣、小美玉市なの![]()
百里飛行場(ひゃくりひこうじょう)![]()
(JASDF Hyakuri Airbase)
茨城県小美玉市 にある航空自衛隊の飛行場
在日アメリカ 空軍機の航空訓練も行われる。
現在、民間共用化の工事が進められている。
茨城空港ターミナルビル(外観イメージ)
●「地域を活性化」し「コミュニティの場」となる賑わいのエリア
●ユニバーサルデザインの理念を追求
●すべての人と環境にやさしい
客室乗務員になりたいの![]()
![]()
あっ![]()
共用化後の愛称について一般公募が行われ
2007年1月16日に「茨城空港」に決定![]()
全国から訪れる方々に県産品の展示・販売
や観光情報の提供など魅力ある地域情報を
発信するとともに、地域住民の方々が気軽に
足を運べる施設となるよう配慮していく計画![]()
行方市も出店したいわ
地域の活性化を推進
ブラボー![]()
茨城空港整備(民間共用化)に伴う社会効果
として、就航地との交流の増加、地場産業の
発展、起業化推進、空港立地による企業進出
の促進、地域のイメージアップなどが期待![]()
茨城はインターナショナルになるかしら![]()
羽田空港に行くのは大変なの![]()
JR・モノレール・ハイウェイバス
疲れる![]()
茨城県を出発・到着地とする羽田空港の利用
者は、昭和58年には約40万人だったものが、
現在では百数十万人にも上っています。
どうしよう
悩んじゃう![]()
芸能界デビューしたいし、スッチーにも
エリザベスの行方の旅![]()
行方市小高のカヤの大木![]()
幹周り約六m、樹齢六五〇年の堂々とした美しい常緑
の大木は県指定の天然記念物。
小高地区に深く根を下ろし歴史をみつめながらそびえ
立っています
根っこが太い![]()
もと西蓮寺の末寺、神宮寺跡でこの『カヤ』は寺院当時
植えられたものではないかと思われる![]()
![]()
昔の小高小学校あと![]()
とっても なつかしくて あったかい木
小高のふるさとの木です![]()





