エリザベスだぴょん
幕末を震撼させた新選組の筆頭局長、 芹澤 鴨(光幹) 生年 天保元年(1830年) 芹沢村(現茨城県行方市芹沢)にて生まれる
今も残る 芹澤 鴨 生家跡 芹澤は、水戸天狗党の出身で、同志の新見錦・平山五郎・平間重助・野口健司とともに文久三年二月、幕府浪士組に参加します。その後、浪士組の清河八郎と袂を分かち、近藤勇・土方歳三らとともに京に残留します。三月十二日夜に会津藩お預かりが決定し、壬生浪士組を結成。近藤とともに局長になります。一説には近藤よりも上位の巨魁隊長と称していたといいます。 |
|
芹澤については、豪胆で粗暴な性格のこと などが多く伝えられているが、屯所として借り ていた八木家の子供が亡くなった時、葬儀に おいて、近藤と共に受付や片づけなどを手伝 っており、義理堅い性格であったこともうかが えます。 |
http://blog.livedoor.jp/tamatsukuriza/
新撰組をこよなく愛す若者の劇団なの
『おとなりさんも行方さん』
6月8日(日)開場12:30 開演13:00
脚本・演出 浦井 直子
舞台監督・照明 赤城 治利
入場無料
場所:行方市麻生公民館2階大ホール
14:15~ 麻舞ソーラン会
15:00~ 浜はやし連
夜
19:30~ 星を探そう 天体観察会
南中ソーラン かまえ いくぞうー
ハッ すごい元気いいー
エリザベス
行方の若者の元気を発信します
何かに夢中になれるって すごいこと
若者の汗は 行方の宝よ
みんなで 来てね
