徳島大学、地域振興の現地研修。 | キレイのさと 美郷 (MISATO)

キレイのさと 美郷 (MISATO)

”人をやさしい気持ちにする” 美郷の情報です // キレイのさと美郷

昨日、徳島大学豊田ゼミの皆さんが、

美郷の地域振興の取り組みについて現地研修。

と、言うことで、

まず、アポなしで、ほのぼの工房へ

信ちゃんが居たので、

菓子工房の取り組みについて説明を受けました。
キレイのさと 美郷 (MISATO)-徳大
次は、木の夢ととりで、そば打ち体験と昼食。

キレイのさと 美郷 (MISATO)-徳大1
みんなで、楽しそうでしょう。

キレイのさと 美郷 (MISATO)-徳大2
楮山さんから話を聞きながら、みんなで昼食。

みんなで作った手打ちそば絶品でした。

次は、美郷梅工房で、藤村さんから

梅特産品の取り組みについてせつめいを受けました。
キレイのさと 美郷 (MISATO)-徳大3
次は、美郷ほたる館で、

棟本隊長と佐藤館長から

宝さがし探検隊の活動について説明を受けました。

キレイのさと 美郷 (MISATO)-徳大4
最後は、私が

キレイのさと美郷プロジェクトについて話しました。


長時間にわたって、いろんな人から話しを聞いて、

疲れていると思うのに、

な、なんと、ライトアップの受付のお手伝いや

来場者アンケートを取っていただきありがとうございました。


そして、いろんな美郷の人とのふれあいの中で

少しでも、地域振興の取り組みについて

感じていただければと思っています(^_^)v