炭焼き体験。炭焼き名人の佐藤館長に教えていただき 炭焼き体験。 ほたる館の上の駐車場にある”ほたる窯” ほたる窯は平成12年に造られました。 横から見ると、山の壁に引っ付いています 窯の内部です。 釜の中に木を入れます。 窯の床に木が着いていると、 木の下の部分が炭になりにくいので 竹を敷きました。 また、木材を斜めに切って、 接地面を小さくする方法もあります。 佐藤館長が丁寧に木を入れています。 入口になれば狭いので大変です。 入口まで、いっぱいに木材を入れます。 その手前に、レンガと赤土で入口を塞いでいきます。 小さな空気穴(火の通る穴)だけあけ、 上まで塞ぎます。 入口の一番前に、鉄筋を入れ、 その上にレンガと赤土で塞ぎます。 これで、準備OK、いよいよ火入れです(^_^)v