梅酒勉強会、日新酒類㈱へ。昼から、梅酒勉強会を開催。 美郷らしい梅酒について意見交換をした後、 すだち酎で有名な日新酒類さんへ。 色んなお酒がいっぱい。 工場見学には、 勉強会メンバー16名が衣装を変え変身。 これから、工場へ入ります。 見つけました。 梅酒特区の最低数量1キロリットルのタンク。 軽トラックでも運べそうな大きさ。 アルコールなので 密閉できなければダメと教えていただきました。 見学の後で 1年モノと7年モノの梅酒を試飲し味比べ。 (運転していないので) 7年モノが味が濃い。 勉強になりました(^_^)v