植物図鑑 ”オミナエシ(女郎花)” 秋の七草! | キレイのさと 美郷 (MISATO)

キレイのさと 美郷 (MISATO)

”人をやさしい気持ちにする” 美郷の情報です // キレイのさと美郷

美郷植物図鑑第5回は、”オミナエシ(女郎花)”です~!


皆さん知ってのとおり、秋の七草のひとつです。


美郷でも、オミナエシはほとんど見かけません。

でも、見つけてきましたよ~!(^O^)/

それでは、オミナエシの登場です!
オミナエシ

可憐な黄色の花をつけています。


オミナエシといえば、”オトコエシ(男郎花)”


なぜ?と聞かれても、困るので、

答えは、Ryomapapaさん(東かがわ市商工会)の

ブログを見てください。(^_^;)


それでは、オトコエシの登場です!
オトコエシ
オトコエシは、美郷でも簡単に見つかります。


美郷を散策すると、多くの花が見られます。

是非、遊びに来てください!!


話は変わり、

これから、「キレイの郷 美郷ヒーリングツアー」の

モニターツアーを実施してきます。


大阪の阪南大学国際観光学科の前田ゼミ20名が

高開の石積みやマクロビ料理の

体験など、2泊3日の日程で行ないます。


前田ゼミの皆さんが、

美郷へ着いたみたいなので、行ってきます。