行ってきました~ 早稲田大キャンパスへ(*^.^*)
9月22日(土)南三陸を夜10時出発。
9月23日(日)朝7時早稲田到着 早速「早稲田地球感謝際」の出展準備。A=´、`=)ゞ
早稲田地球感謝際は12年前に早稲田周辺商店会と早稲田大の協働のもと環境をテーマに開催されたイベントです。 今年のテーマは「もったいない」です。
南三陸町は 海藻おしば体験コーナー ・ホタテ焼き(汐風を食べてみませんかコーナー)をメインに
出展しました。
当日は曇り模様で、炭火で焼くホタテはちょうど食べ頃で大人気でした。
海藻おしば体験コーナーは横浜先生直伝で、磯の香りに包まれながらのおしば体験は子供に大人気でした。
一泊三日の強行 出展でしたが南三陸町の魅力をたっぷり紹介できたと思います。(*^.^*)
スタッフの早稲田学生も一生懸命に手伝っていまして、意外と感心したものです。
入り口のドアを活用し、海中写真を展示。どんなスペースも利用します。