淡路瓦400年祭-レッテル集めて特産品や瓦グッズGET(‐^▽^‐) | 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

こんにちゎブタ  もりもです期待すまいる

昨日1日降り続いた雨は今朝、爽やかな天気になって過ごしやすい淡路島です晴れ


先日もお話しましたが、南あわじ市津井地区で5月に開かれる淡路瓦400年祭 で、

参加する各窯元を巡ってもらおうぱふんと、若手職人らでつくる実行委員は「レッテル」ラリーを計画ピカーン

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)
2010年1月30日 読売新聞掲載より)

昔は、古新聞などに瓦をまとめて包み、ワラのひもでくくって出荷していたが1975年、レッテルを使う

業者が現れました。

窯元28か所を巡るラリーキラキラ

ラリーでは、全軒達成や15軒など成果に応じて、特産品や瓦グッズがもらえるように検討中。

ラリーで窯元を訪ねることで・・・

沢山の人に1000種類を超える瓦があることや、手間をかけて作り出されていること

を知ってもらえたら!!


淡路瓦400年祭 official blog  ← レッテルラリーについてオフィシャルブログはこちらチェック
詳細が分かりましたらUPしますねブタ