こんにちは。パタパタママです。


特産品販売の仕事についてから、読み始めるようになった雑誌があります。

光文社から出てる月刊誌「Mart」です。主にママ向けです。

宮崎県 国富町商工会

主婦向け雑誌はいろいろ出てますが、なぜ私が「Mart」にハマったか。

楽しいのです、圧倒的にラブラブ

キッチングッズや市販食品をいかに楽しく「使い倒しつつ、アレンジ」するか、読者さんのアイデアがこれでもかっっと満載されているとこが好きなのです。「メニュー提案」記事はとても独創的で勉強になります。あと、家族やママ友をお家に呼んで一緒に楽しむ「パーティ」のネタもすぐに使えて便利です。

「ね~、見て見てっ」って買ってもらったばかりのお洋服ワンピースとか文房具本を、クラスメイトに自慢して「うわ~かわいいベルって言ってもらって満足する小学生女子のようなノリが好きなんです。


今はこんなご時世ですから、「節約術」の特集とか主婦向け雑誌で花盛りじゃないですか。

業務用肉をキロ単位で買ってきて、1か月分に小分けして使いまわす術とか。

ドレッシングや調味料も手作りして、乾物も自分んちで作るとか。

とてもすばらしい・・・と思うのですが、パタパタママには絶対できません。

まず「めんどくさがり」なのです。

めんどいの嫌いなので、楽しめないのです。


Mart」は、ルクルーゼの新作鍋とか、1枚2,000円もするようなまな板の紹介とか、結構お高い商品ものってるんですよ。で、おんなじ誌面で「100均グッズ」のデコ盛りテクとかあったりして。

もっと生活遊んじゃおう!という誌面コンセプトがイイ。


150年の伝統和菓子「白玉まんじゅう」を、これでもかっ!とデコ盛りして楽しむ精神と似てるのではないかと、勝手に思ってます。(違うか?)みなさんも、一度手にとって見てください★

    ↓ ↓ 遊びゴコロです ↓ ↓
宮崎県 国富町商工会

こんにちわきらきら!!

「国富屋」のYこと“よし”ですずきんのあひる


しばらく天気がすぐれなかった国富町(宮崎)でしたが、

こないだの土日は晴天でしたニコ晴れ



日曜日に国富町商工会の青年部の皆様が

国富町の向栄館

こいのぼりアップを設置するというのを聞いて見てきました。

(手伝わずに通りすがっただけ叫びあせる

国富町商工会からはM指導員L職員が設置作業されてました林檎


私が見たのはまだ設置途中の段階でしたが、

青空×こいのぼり×汗水ながして設置している姿が素敵でした~ニコニコきらきら!!


宮崎県 国富町商工会

宮崎県 国富町商工会


また、青年部の方々が国富町内の幼稚園・保育園の子供たちにこいのぼりに関する絵を描いてもらい、

その絵の展示もしていますドキドキ

宮崎県 国富町商工会
きっと可愛い絵がたーくさんあるんでしょうねソラニン

この様子は向栄館に行ってのお楽しみにひひキラキラ


そしてゴールデンウィーク5月5日(木)こどもの日には

こちらの向栄館でイベントが開催されます上げ上げ

ポテトやからあげ、たこやきなど美味しいものも沢山にひひ

詳しい新しい情報が決まりましたらまた紹介しますアップ


ぜひお越しくださいませ音譜

子供たちが喜んでくれるとうれしぃですねラブ

宮崎県 国富町商工会
国富町商工会青年部の皆さん音譜お疲れ様ですキラキラ

こんにちは。パタパタママです。

娘②は、まだ病後児保育で待機中です。。。(今日も早退しますあせる


みなさん、コンビニ好きですか?

私は、大、大、大好きです。

どこのコンビニが特に、という訳でなく、通り道にコンビニがあったら、とりあえず寄ります。

もちろん、子連れで。


以前は、好きな雑誌を立ち読みして、新しいアルコール飲料をチェックして、コドモにせがまれて100円お菓子を買い、ぐったり疲れた日は夕飯を買いに。。。て感じだったのですが、特産品販売の仕事に就いてからは店内をくまなく回るようになりました。


雑誌だったら、何が一番イイ位置取なってるか?ガールズ層、主婦層、ビジネスマン向け、青少年向けで売れてる雑誌をチェックします。


PB商品の日配系商品が最近結構充実していて、(特に少量タイプの調味料など)その内容量をチェックします。


あと、飲料(アルコール・非アルコール問わず)、漬物(特におひとり様用)、弁当の惣菜構成、生菓子系スイーツの新商品をチェックします。


コンビニのチラシ(季節商品ギフト、デイリー配送もの)も意外と勉強になります。


コンビニってほとんど「売れ筋」しか置いてないので、定点観測してると、人気商品の傾向が如実にわかります。

最近は、期間限定で地方特産品を使った商品健康志向にのった商品が多いですよね。


今のところ、コンビニとの取引を念頭に置いた活動は考えていませんが、「売れてる」商品「売れそうな」商品の傾向を読み取る場として、活用していきたいです。

     ↓↓お気に入りです↓↓
宮崎県 国富町商工会