こんにちは。パタパタママです。
特産品販売の仕事についてから、読み始めるようになった雑誌があります。
光文社から出てる月刊誌「Mart」です。主にママ向けです。

主婦向け雑誌はいろいろ出てますが、なぜ私が「Mart」にハマったか。
楽しいのです、圧倒的に
キッチングッズや市販食品をいかに楽しく「使い倒しつつ、アレンジ」するか、読者さんのアイデアがこれでもかっっと満載されているとこが好きなのです。「メニュー提案」記事はとても独創的で勉強になります。あと、家族やママ友をお家に呼んで一緒に楽しむ「パーティ」のネタもすぐに使えて便利です。
「ね~、見て見てっ」って買ってもらったばかりのお洋服とか文房具
を、クラスメイトに自慢して「うわ~かわいい
」って言ってもらって満足する小学生女子のようなノリが好きなんです。
今はこんなご時世ですから、「節約術」の特集とか主婦向け雑誌で花盛りじゃないですか。
業務用肉をキロ単位で買ってきて、1か月分に小分けして使いまわす術とか。
ドレッシングや調味料も手作りして、乾物も自分んちで作るとか。
とてもすばらしい・・・と思うのですが、パタパタママには絶対できません。
まず「めんどくさがり」なのです。
めんどいの嫌いなので、楽しめないのです。
「Mart」は、ルクルーゼの新作鍋とか、1枚2,000円もするようなまな板の紹介とか、結構お高い商品ものってるんですよ。で、おんなじ誌面で「100均グッズ」のデコ盛りテクとかあったりして。
「もっと生活遊んじゃおう!」という誌面コンセプトがイイ。
150年の伝統和菓子「白玉まんじゅう」を、これでもかっ!とデコ盛りして楽しむ精神と似てるのではないかと、勝手に思ってます。(違うか?)みなさんも、一度手にとって見てください★
↓ ↓ 遊びゴコロです ↓ ↓