廿日市市佐伯吉和佐伯商工会青年部が、
昭和時代のレトロな自動車を一堂に集めて展示する
「昭和のCarにばる 2009」5月17日(日)
同市吉和県立もみのき森林公園で開催します。


佐伯商工会青年部では150台の展示を目指しており、
自慢の愛車を展示してイベントを盛り上げてと愛好家などに参加を呼びかけています
【広島県商工会連合会】
ポスターのクルマはすべて青年部員の所有者


このイベントは、3年前に合併し誕生した佐伯商工会青年部が
地域おこしにつながる新しいイベントにチャレンジしようと初めて開催するもので、
青年部のメンバーにオールドカーファンが多いことから企画されました。
【広島県商工会連合会】

佐伯商工会青年部のホームページ(↑クリック)


絶好の行楽シーズンを迎えた地元の人気観光スポット、
もみのき森林公園でイベントを仕掛けることで、
訪れる人に吉和地域の魅力をPRしながら交流人口の拡大を目指すのが狙い


標高600mを超える西中国山地の中にある吉和地域は、
“西の軽井沢”とも呼ばれる県内有数の高原リゾート地
周辺には山歩き森林浴キャンプ渓流釣り乗馬アーチェリー温泉など
自然と一体になって過ごせる楽しいスポットが目白押し。
青年部のメンバーたちは、イベントを通じてオールドカーファン同士の交流を深めるとともに、
集まった人たちに吉和を広く回遊してもらい
ふるさとの素晴らしさを再発見してもらいたい
」と話しています。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】-馬

山歩き、森林浴に格好のスポットで、周辺に乗馬クラブ、温泉施設などが点在する吉和エリア


募集する展示車は、昭和時代の国産車外国産車のほか、
昔懐かしいレトロカー珍しいクラシックカーなど。
青年部のメンバーたちも自慢の愛車を多数展示することにしています
出展者によるフリーマーケット形式のパーツ販売、グッズ販売なども行う計画。
なお違法な改造を施した車両など主催の主旨とは異なる自動車は対象外です
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

国内外問わず、レトロでクラシカルなクルマの出展を募集。青年部では150台の展示が目標


地域住民らによるフリーマーケット
青年部のメンバーらによるビンゴゲーム飲食屋台も開催予定で、
オールドカーファン以外の人も気軽に参加して楽しめるイベントにしたいと
青年部のメンバーたちは張り切っているようです。


出展参加費2,000円(参加賞・お弁当・お茶付。もみのき森林公園に宿泊の場合半額)。
申し込み締め切りは4月30日(木)。興味のある人はお気軽にご参加ください。
【広島県商工会連合会】-もみのき森林公園
宿泊施設、もみのき荘宿泊者は参加費が半額


●お問い合わせ/佐伯商工会 TEL(0829)72-0690


佐伯商工会青年部の「昭和のCarにばる 2009」については、
広島県商工会連合会公式ホームページ でも詳しく紹介しています。
【広島県商工会連合会】-アクティブバナー1

広島県北部の広大な中国山地をキャンパスに見立て、
自然や文化、歴史などの地域資源を活用した約200種類の体験講座を紹介して、
都市と山間部の交流促進を目指している“中国山地やまなみ大学”が、

田舎暮らしに関心がある都市部の人を対象に
都市と田舎の交流を進めるための1泊2日の体験型観光バスツアー
「いなかびと交流体験ツアー」3月7日(土)8日(日)2日間、開催します。
【広島県商工会連合会】

交流体験ツアーの詳細はチラシを↑クリック!


このツアーは、農山漁村にある地域資源と人材を発掘支援し活力ある地域の実現を目指す
農林水産省「農山漁村ふるさと地域力発掘支援モデル事業」の一環として行われるもので、
中国山地の豊かな自然と人材を生かした魅力ある地域づくりを目指して活動している
“NPO法人やまなみ大学地域自立支援センター”の支援を受けて開催。

田舎に興味を持つ都市部の都会人人材を求める県北の田舎人とのマッチングを図ります
【広島県商工会連合会】

NPOやまなみのホームページ(↑クリック!)


古都の町並み散策や手づくり体験などを通して、田舎の素晴らしさを肌で感じてもらう内容。


初日は、江の川の港湾都市として栄え、“県北の小京都”と呼ばれる三次市の古い町並みを散策
美人の湯として知られる君田町の温泉施設“君田温泉森の泉”で旅の疲れをゆっくりと癒し
田舎料理を囲みながら田舎人ややまなみ大学の講座主催者との交流触れ合いを楽しみます
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

県北の古都、旧三次市内の散策を楽しみ、君田温泉で温泉入浴や田舎人との交流を満喫する


翌日は、“早春の田舎手づくり体験”と題して田舎の生活と文化を体感するアクティビティを開催
その後、再び田舎料理を囲みながらの交流会を催します

田舎暮らしに興味のある方、ぜひ参加してみませんか。


参加費は1人8,800円定員10人になり次第締め切ります
JR広島駅新幹線口午後1時出発(昼食をとってお越しください)。


●お問い合わせ/NPO法人やまなみ大学地域自立支援センター TEL(0826)82-3993

酵素風呂は砂風呂に似ていますが、浴槽には砂ではなく
主にヒノキのおがくずや米ぬかなどが入っています


“雅”の酵素風呂は、地元で採取した天然薬草と地元産はちみつを
おがくずや米ぬかなどに混ぜて作った酵素の発酵熱を利用したお風呂

【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

地元・福富町の山野で採れた薬草などをおがくずなどに混ぜて酵素を作る(写真はイメージ)


ふるさとの恵みを生かして作った自家製酵素が雅の自慢であり
それは、沖山勝美社長が幼いころから見知った人物で、
沖山社長の療養を支えた師でもある硫黄山上田秀雄オーナーから受け継ぎアレンジしたもので
町内に競合店ができることになるにも関わらず
そのノウハウを惜しみなく伝えてくれた上田オーナーに負けじと努力の結果作り上げたもの


創業の決意が固まった3年前の12月、沖山社長は麻痺した右腕の切除手術に踏み切りました
将来の店舗経営に際して利用者により良いサービスを提供していくためには
動かないままの右腕の存在がマイナスになると思ったからです

例えば開店準備に向けて、酵素づくりのために薬草を採取するときも、
右腕があることに弊害を感じるようになりました。
【広島県商工会連合会】
 不自由な体をおして野草などを採取していた


体のバランスの乱れによる頭痛、肩痛の悩みも抱えたままで、
縁あって知り合った、広島出身の片腕のキックボクサーの力強い生き方にも大きな感銘を受けました。
いったんネガティブに考え出すとこの身で商売なんてできない
麻痺の回復を願い13回手術したがもっと早くに切除しておけば良かった
と晴れ晴れとした表情を見せる沖山社長。


薬草採取から酵素づくり、接客に至るまで、
今ではハンディキャップを感じさせないほどに沖山社長の動きには活力がみなぎっています。


“雅”とは、亡くなった父親の雅治さんの名前の一文字を取って名づけた店名
沖山家が代々暮らした福富の土地に、
最愛の父親が生きた証を残すことが自分の使命でもあると考えていたから。
新規創業に踏み切るかについて迷っていた折も
店を開くなら雅と命名することだけは早くから心に決めていました

【広島県商工会連合会】
亡くなった父親の名前から一文字もらって命名


店舗経営が順調に進むなか、沖山社長はいつか2号店を開きたいと夢に描いています。
そのときは雅治さんのもう一文字を取ってその店名を“治”にしようと決めています
この店のときと同じように2号店を実際に立ち上げるかどうかの前に
すでに店名だけが決定事項になっている
」。沖山社長はそういって、照れ臭そうに笑います。


過去には自分の姿を映す鏡を何枚も叩き割ったり、
現実逃避を求めてアメリカを放浪したこともありました。
自暴自棄のどん底から這い上がり生まれ育ったふるさとや
自分を最後まで優しく見守ってくれた父親の恩に応えたい思いが今日までの原動力となりました

療養を励まし合った仲間それを支えてくれた多くの友人たちがいてくれたから
と感謝の文字を心にしっかりと刻むことも忘れていません


沖山社長は繁盛店となった雅の店舗業務に日々懸命に取り組みながら、
ようやくふるさとに自分なりの恩返しができたという実感と、
そこで幸せに暮らせることの喜びをかみしめています。
【広島県商工会連合会】

 沖山社長のふるさと、福富町に咲く菜の花


雅は4月1日にリニューアルオープンします!
男女一室ずつ計2つの浴室を3つに増設し、新たなシャワールーム更衣室を設置。
入浴後、お茶類が飲める喫茶スペースも新設する計画です。
浴室の増設に伴い、1日限定20人の受け入れ人数を27人に増やす予定です
【広島県商工会連合会】
現在、4月1日のリニューアルに向けて改装中


みなさんもぜひ一度、心身の健康づくりやリフレッシュをしに、
雅の酵素風呂を楽しんでみませんか。


酵素風呂 雅みやび) ※4月1日リニューアルオープン
東広島市福富町久芳3096-3
入浴時間/午前10時~、同11時30分~、午後1時30分~、同3時~

(先着順完全予約制。1人から予約受付可。
現在は各時間最大8人まで、1日20人に達した時点で予約受付終了。
リニューアル後は各時間最大12人まで、1日27人に達した時点で予約受付終了)
入浴料金/2,000円
定休日/火曜日


●お問い合わせ/酵素風呂 雅 TEL(082)435-3011
●お問い合わせ/ナビゲーション電話 TEL(090)1184-7798
●お問い合わせ/福富町商工会 TEL(082)435-2051


雅の酵素風呂の詳細や入浴方法などについては坂町商工会ブログ か、
広島県商工会連合会公式ホームページ をご覧ください。
【広島県商工会連合会】
   【広島県商工会連合会】-アクティブバナー2