安佐南区祗園祗園町商工会地域PRのために制作した祗園の新キャラクター
“たけちゃま”を広く紹介するイベント、
「たけちゃま祭~フリーマーケットとお茶会が先月31日、
安佐南区祗園1丁目の安川緑道南詰公園武田山橋跡)で開かれました。
【広島県商工会連合会】

祗園町商工会が昨年度実施した「地域資源∞全国展開プロジェクト」から生まれた、
武田山のお殿様をテーマにしたイメージキャラクターたけちゃまに親しんでもらい
商工会の取り組みに関心を持ってもらおうと祗園町商工会が企画し開催したもの

イベントにはたけちゃまの着ぐるみが登場するとあって、
ゆるキャラの着ぐるみを一目見ようと、
小さな子どもの手を引いた家族連れなど多くの人が会場を訪れました。
【広島県商工会連合会】

 「全国展開プロジェクト」発の祗園の新キャラ


たけちゃまは、4月末のイオンモール広島祗園のオープニングセレモニーで着ぐるみとして初お目見え
ゴールデンウィークに開催された「2009ひろしまフラワーフェスティバル」初日の
「花の総合パレード」に華々しく登場。
その後、着ぐるみたけちゃまは先月23日にイオンモール広島祗園であった「塗り絵大会」、
翌24日の「武田山の日登山会」でホスト役として参加者一行を出迎える大役を務めました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

イオンモールのオープン日にデビューし、フラワーフェスティバルで平和大通りを堂々パレード


今回は5度目のお姿披露で、開会式後に着ぐるみたけちゃまがメイン会場に姿を現すと、
集まった子どもたちは歓声を上げて大喜び。
さっそく子どもたちに取り囲まれて、なかなかの人気ぶりを見せていました。
【広島県商工会連合会】
子どもたちに取り囲まれてご満悦のたけちゃま


少し疲れやすいのが欠点のたけちゃまは、休憩を挟みながら計3回、イベント会場に登場。
愛嬌を振りまきながら安川緑道を練り歩いて子どもたちとふれあったり
お茶席でキュートな笑顔を浮かべて握手や記念撮影に応じたりしていました

【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】
記念撮影に応じた後、軽く一休みするたけちゃま。フレームに収まらないほど大きな頭が特徴


メイン会場の一画に設置した塗り絵コーナーでは、子どもたちがたけちゃまの塗り絵にチャレンジ。
たけちゃまが描かれた台紙に思い思いの色を塗り重ねて、
ユニークな彩りのたけちゃまを上手に完成させていました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

塗り絵コーナーで塗り絵を楽しむ子どもたち。自由に色を塗って、ユニークな作品を完成させた


メイン会場に設けられた野点のお茶席では、
広島経済大学茶道部の学生らが上田宗箇流のお手前を披露。
ちょっと緊張した様子でお茶をたてたり、お茶の作法を説明したりしながら
集まった参加者たちを一生懸命にもてなして、
訪れた人たちは優雅な休日のひとときを満喫していました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

真剣な表情でお茶をたてたり、笑顔を浮かべて参加者を接待したりした広島経済大学の学生ら


ゆめタウン祗園前から南詰公園までの約300mの安川緑道には
計23ブースのフリーマーケットがずらり。
雑貨衣類手芸品骨董品など多彩で色とりどりな商品が緑道を歩く人たちを楽しませていました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

安川緑道沿いにずらり並んだ一般参加のフリーマーケットで掘り出し物探しをする家族連れら


着ぐるみたけちゃまは次回、今月6日(土)7日(日)の2日間
イオンモール広島祗園で開かれる「ゆるキャラ着ぐるみ大集合!」
両日とも①午前11時~②午後1時~③午後3時~)に参加。
「けんみん文化祭ひろしま」のマスコットキャラクター“ブンカッキー”
広島米のキャラクター“い~ねくん”
、中国新聞社のマスコット“ちゅーぴー”など
広島を代表するゆるキャラたちと初共演を果たしクイズ大会や記念撮影を行う予定になっています


●お問い合わせ/祗園町商工会 TEL(082)875-3476


「たけちゃま祭~フリーマーケットとお茶会」については、
広島県商工会連合会公式ホームページ でも詳しく紹介しています。
【広島県商工会連合会】
【広島県商工会連合会】

たいへん遅ればせながら…


中区本通のアンテナショップひろしま夢ぷらざの開設10周年を記念する
「ひろしま夢ぷらざ10周年記念セレモニー」が先月26日
中区上八丁堀八丁堀シャンテで開かれました。
【広島県商工会連合会】

関係者ら約200人を集めて盛大に開催された


本県連と出展者を含むひろしま夢ぷらざ関係者のほか、
広島県交流定住促進協議会広島県市町村振興協会の関係者ら約200人が出席
市町村振興協会五藤康之理事長三原市長)の記念式典挨拶に続き、
藤田雄山広島県知事山木靖雄広島県議会副議長が祝辞を述べた後、
一橋大学大学院商学研究科関満博教授による記念講演が行われました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

記念式典で藤田知事、山木県議会副議長が祝辞を述べ、その後、関教授が記念講演を行った


藤田知事は、ひろしま夢ぷらざの10年の歩みをたどりながら、
店舗の発展に尽力した関係者に対して感謝の念を表明。
山木副議長は、都市と農村、消費者と生産者を結ぶ

アンテナショップとしてのさらなる発展に期待感を示しました。
【広島県商工会連合会】

祝辞を述べ、関係者の労をねぎらった藤田知事


記念講演では、関教授が「地域ブランド戦略と農商工連携」をテーマに講演。
農産物直売所の市場は一兆円に迫る規模で、
関教授は農産物直売所という仕組みが「日本を変える可能性がある」と断言。
全国各地の先進的な取り組み事例を紹介しながら、
中山間地域で行われている直売加工農家レストランの
“3点セット”が日本を変えるきっかけになると語り
直売所は日本における最後の成長市場」「日本の将来を担う次の産業として評価すべき
と熱弁をふるって直売への積極的な取り組みを推奨しました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

“地域ブランド”“農商工連携”をテーマにした関教授の熱い記念講演に関係者らが聞き入った


ひろしま夢ぷらざは、本県連が平成10年度の「提案公募型地域活性化事業」を活用し、
同年10月中区新天地アリスガーデン横に
店舗面積40坪の
“SHOKOKAI夢ぷらざ”を開設したのが始まり
地域特産品の販売だけでなく、
商工会地域の情報発信センターとしての機能を備えたアンテナショップとしてオープンしました
翌年3月に県・市町村振興協会と一体となって事業を推進することになり、現所在地に移転。

売場面積約100坪の店舗として、名称をひろしま夢ぷらざに変更。
情報発信機能もより充実した市町村情報センターとして今の形が本格スタートしました
【広島県商工会連合会】-ひろしま夢ぷらざ 【広島県商工会連合会】-ひろしま夢ぷらざ

 広島随一の繁華街、本通商店街にあるひろしま夢ぷらざ。連日、多くの買い物客でにぎわう


リニューアル後、年間入場者数が平成12年に100万人平成16年に150万人を突破
大勢の出展者の協力と多数の消費者の支持を得て、今年度の年間入場者数は190万人を超え
総売上高は5億2千万円に達するなど店舗運営は順調に推移
その裏側で、県や市町村振興協会の財政の悪化による支援の減少などで閉鎖の危機を迎えましたが、
出展者らが一体となった存続要望の署名活動が関係者を動かすところとなり、
引き続き支援が継続され10周年を迎えることになりました。


ひろしま夢ぷらざは現在、本県連の管理運営のもと、

県内約320事業所約1,300品目を品ぞろえし
2週間ごとに地域単位のイベントを開催して、店頭では毎日日替わりでイベントを実施

県内全域の地域特産品がすべてそろい、全国に例を見ないイベントの展開などで消費者の心をつかみ、
今では「本通りの人だかりは100円ショップとひろしま夢ぷらざ」と評価されるまでになりました。
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

多種多彩な品ぞろえや、名物となった日替わり店頭イベントなどで消費者の人気を集めている


ひろしま夢ぷらざの事業活動は営利追求ではなく、
地域を紹介すること」「地域へ出かけてもらうこと」が大前提で、
10周年を迎えたこの先も、新商品開発や販路開拓の支援
特産品のテストマーケティングを行う場などとして地域活性化のけん引役を担う方針でいます。
【広島県商工会連合会】-アンケート全景 【広島県商工会連合会】

商工会関係者もテストマーケティングの場などに活用。暁のジョガーさんも消費者と意見交換


開設10年という節目を折り返し、次の10年を目指して新たな1年目を迎えたひろしま夢ぷらざを、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


なお、本エントリの内容は、
次号の月刊「商工会」内、“情報スクランブル”に掲載される予定です。


●お問い合わせ/広島県商工会連合会 TEL(082)247-0221

●お問い合わせ/ひろしま夢ぷらざ TEL(082)544-1122


「ひろしま夢ぷらざ10周年記念セレモニー」については、
広島県商工会連合会公式ホームページ でさらに詳しく紹介しています。

【広島県商工会連合会】
【広島県商工会連合会】

広島の春の風物詩
造幣局広島支局「花のまわりみち」開幕について
昨日付エントリでお伝えしましたが、
その魅力に関して十分な内容をお伝えできなかったため、
本日は昨年に続いて花のまわりみちの桜のすばらしさを
写真を通じてみなさんにご紹介いたします
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

16日に開幕した広島の春の風物詩、花のまわりみち。遅咲きの八重桜約240本を満喫できる


今年の桜は59品種241本です


今月22日(水)までの開園期間中
みなさんもぜひ造幣局コイン通り商店街にお出かけください
【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

 花のまわりみちに合わせて限定オープンの夢市場には佐伯区の特産品がずらり勢ぞろい


造幣局構内を彩る桜の一部です。


それぞれの写真をクリックすると拡大画像が表示されます。


                【広島県商工会連合会】
                     今年の花“楊貴妃(ようきひ)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】
淡紅の花が上向きに咲く“天の川(あまのがわ)” 満開時には白味がかる“一葉(いちよう)”

【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】
淡紅味を帯びた白色の“早晩山(いつかやま)” 江戸時代から知られる花“糸括(いとくくり)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

花がウコンの根の色に似ている“鬱金(うこん)” 枝先に密生して咲く“大手毬(おおてまり)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

 淡紅紫色の花をつける“思川(おもいがわ)”  濃紅大輪の花が鮮やかな“関山(かんざん)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

 濃紅紫色で気品の高い品種“麒麟(きりん)”淡紅白の“兼六園菊桜(けんろくえんきくざくら)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

 濃い紅色の花が密生して咲く“紅華(こうか)” 花は微淡紅色の山桜系の桜“琴平(ことひら)”

【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

淡紅菊桜系の“数珠掛桜(じゅずかけざくら)” 淡紅から次第に白になる“松月(しょうげつ)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

白色の一重で花付きが多い“白雪(しらゆき)” 御所の御車返の一種である“心田(しんでん)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

一重で白色の“駿河台匂(するがだいにおい)” 花弁数の多い“泰山府君(たいざんふくん)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

古くから知られた里桜で紅淡の“手毬(てまり)” 花の形状が花笠に似ている“花笠(はながさ)”


【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

直径は4.5cmの大輪“花染衣(はなぞめい)” 花弁が波を打つような“福禄寿(ふくろくじゅ)”

【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

開花とともに白色となる“普賢象(ふげんぞう)” 濃紫紅色で下向きの花“紅時雨(べにしぐれ)”

【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

花が赤い手毬状になる“紅手毬(べにてまり)” 北海道松前で育成された“紅豊(べにゆたか)”

【広島県商工会連合会】 【広島県商工会連合会】

大島桜系の“八重紅大島(やえべにおおしま)” 淡紅色の“八重紅虎の尾(やえべにとらのお)”


ごらんいただき、ありがとうございました。


【広島県商工会連合会】-アクティブバナー2