絶景スポット -縄文橋-
下呂のおすすめ料理 Gランチ&Gグルメ№23
本日のご紹介はホットサンド
カラオケ酒房つくしの変わりダネほっとサンド
変わりダネと言うだけあり、サンドイッチの中身がすごいんです。
気になる中身は
①飛騨豚と朴葉味噌ぶなしめじのホットサンド
飛騨の豚 飛騨の伝統料理の朴葉味噌 ぶなしめじ
と飛騨三昧の一品
①って、他にもあるんだ!?
②下呂のトマトを使ったピザ風ホットサンド
トマトは下呂を代表する農産物ですね。ピザを挟むなんて斬新!!
ん?まだあるの!?
③漬物ステーキホットサンド
漬物ステーキ。これも飛騨の伝統料理。
漬物をステーキ?って思うかもしれませんが、これ合うんです。
思いっきり飲んで
思いっきり歌って
お腹が減った所で変わりダネほっとサンド
いいですね~。 お腹減ってきた・・
青年部共同研修会
明日11月15日(土)
下呂地区内の4つ商工会青年部員を対象とした、共同研修会があります。
今年は下呂が幹事商工会ということで、いろいろ準備をしてきました。
今は明日の準備に抜かりがないか、不安になっています(^~^)
講師はくいだおれの女将です。
おもしろおかしく、為になるお話になると思っています。
報告はまた後日。。
下呂で採れるトマト
下呂で採れる食材の1つにトマトがあります
トマトと言っても2種類あって夏秋トマトと中玉トマトがあります。
これが夏秋トマトで「桃太郎」と言います。
真っ赤に熟したトマトにはビタミン、ミネラルを始め赤色素リコピンが豊富に
含まれています。
生で食べられているトマトは「ピンク系トマト」と呼ばれており、
この「桃太郎」はピンク系トマトの代表選手なのです
そしてこれが中玉トマト(フルーツトマト)です。
この中玉トマトは桃太郎のような名前はありませんが、
フルーツトマトと呼ばれています。
写真ではプチトマトのように見えますが、
実際にはゴルフボールより少し大きいくらいの大きさです。
その名の通り食べるとまるでフルーツのような甘みがあります。
私も始めて食べたときはビックリしましたよ
下呂温泉ではこれらのトマトを使用した料理等があ
りますが、それはまた後日ご紹介したいと思います。