下呂時空間絵巻
こんにちわ
今日は雲一つないいい天気でした
台風一過というやつでしょうか(θωθ)/~
青空が広がっていると気持ちがいいですね
秋晴れが続いてくれると嬉しいです
気候がちょうどいいですね( ̄∇ ̄+)
さて、本日は『下呂時空間絵巻』の紹介です
10月11日(土)、12日(日)に下呂時空間絵巻が行われます
場所は森水無八幡神社ですよ(・∀・)
下呂時空間絵巻は雅楽の演奏です
ステージラインティングも行われますよ
日本の伝統的な雅楽と神社の雰囲気がピッタリですねо(ж>▽<)y ☆
伝統と現代技術のコラボレーションです
日本初の試みですよ
なかなか体験できないので貴重ですね(°∀°)b
是非、下呂時空間絵巻を見に来てくださいね
♦下呂時空間絵巻♦
開催日時…平成26年10月11日(土)、12日(日)
第一部 午後5:20~午後5:50頃
第二部 午後9:00~午後9:30頃
開催場所…森水無八幡神社(雨天の場合は水明館にて)
詳しい情報はこちら から
衣替え
こんにちわ
10月も2週目に入りましたね
今週も1週間頑張りましょう(^O^)/
気温もだいぶ涼しくなりました
朝晩は気を抜いていると寒いくらいです
10月が終わる頃には本格的な寒さがやってくるのでしょうか(?_?)
10月になるとクールビズも終わりですね
ネクタイと上着を着る方も多くなってきているような気がします
気のせいかもしれませんΣ\( ̄ー ̄;)
この時期は朝晩と昼間の気温差がありますね
上着を脱いだりして調整したいですね
仕事以外にも服の衣替えをしたいです( °д°)
去年着ていた服以外にも、新しいものがほしくなりますね
ついつい服を買ってしまいます
衣替えするだけでも一苦労ですねσ(^_^;)
冬もファッションを楽しみましょう
下呂温泉神社例祭
こんにちわ
今日から10月ですね
だんだんと秋も深くなっていきますね(-^□^-)
キンモクセイのいい香りもしてくるようになりました
いろんな所から秋を感じられますね
10月も頑張りましょう('-^*)/
さて、本日は『下呂温泉神社例祭』の紹介です
10月8日に下呂温泉神社で例祭が行われます
日頃の温泉の恵みに感謝する例祭ですよo(^▽^)o
先人たちの功績を讃え、下呂温泉の益々の発展を願います
例祭ではせんごまきなども行われます
紅白だんご、お菓子をまきますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
だんごの中には、一万円分の下呂温泉宿泊補助券が60枚入っていますよ
参加してみてくださいね
普段とは違った下呂温泉が見えるかもしれませんよ(^O^)
是非、下呂温泉神社例祭に参加してみてくださいね
詳しい情報はこちら から
下呂温泉謝肉祭
こんにちわ
気持ちのいい気温ですね
スポーツ、読書、芸術など秋は何をするにもいい季節です(°∀°)b
しかし、秋といえば食欲の秋でしょう
旬の食べ物がおいしいものばかりです
色々満喫したいですねヾ(@^▽^@)ノ
さて、本日は『下呂温泉謝肉祭』の紹介です
毎年恒例となっている下呂温泉の秋の一大イベントですね
飛騨牛豪快焼きが1人前300円という破格の値段で販売されますヽ(*'0'*)ツ
3,000名様限定のになりますよ
1回目は、10:00~12:30の間で先着2,000名様に販売です
2回目が、13:00~15:00の間で先着1,000名様に販売です(☆。☆)
先着順なので順番を守って飛騨牛豪快焼きをゲットしてくださいね
飛騨産コシヒカリとキノコ汁のサービスもついてきますよ
食欲の秋にはピッタリですねо(ж>▽<)y ☆
是非、下呂温泉謝肉祭をお楽しみください
詳しい情報はこちら から
9月も終わりですね
こんにちわ
今日も入れて9月もあと二日ですね
季節も大分進んできましたヽ(゚◇゚ )ノ
もうすっかり秋ですね
だんだんと日が暮れるのも早くなっています
これが秋の夜長というものでしょうか( ゜∋゜)
秋の夜長には読書など色々なことが出来そうですね
スポーツなど何をするにもいい季節です
美味しいものもたくさんあって魅力的な季節です( ´艸`)
秋を満喫しましょう
9月が終わると今年も残り3カ月ですね
残り日数を数えたら100日を切っていました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
今年の残された時間も少なくなってきましたね
残り3ヵ月も足早に過ぎていきそうな気がします
やり残すことのないようにしたいですねo(^▽^)o
あと3ヵ月も頑張りましょう