糸満市商工会視察研修☆ | 沖縄県 北谷町商工会

沖縄県 北谷町商工会

北谷町のオススメ情報満載

はいさーい、最近カメラを持ち歩き撮影ばかりしてるので「プロのカメラマンですか?」というお言葉を頂いております。ナーリオです。。。


残念ながら…プロではありません!! 

甘えん坊・・・いやっ、アマチュアです。

こうなったら見かけだけでもと全身ピンクにアフロヘアで林家ペーばりに撮影しに行こうかと考え中です

ペーパー

↑(一緒に撮影同行してくださるパー子役も募集中です。)


ということで今回は先週の金曜日に行われた

糸満市商工会視察研修キラキラ

についてです。


この研修は糸満市商工会の職員そして会員様が同じ海に隣接しマリンタウン・シティとなる宜野湾市そして私たちの町である北谷町へと訪問・視察をし情報交換&意見交換等を行うものです


宜野湾市を視察・訪問した糸満市商工会の皆様は14時に北谷ニライセンターへと到着しました。


約50人あまりの視察団で研修室はいっぱいになりました。




北谷町商工会経営指導員:安村さんの司会進行で研修が始まりました。




北谷町役場 建設経済部 経済振興課 農林水産係である根間係長よりフィッシャリーナ整備事業についてプレゼンが行われました。





北谷町フィッシャリーナ整備事業とは?

漁業とマリン産業が融合した総合的な水産業振興を図るとともに、海の玄関口としての海上交通の機能や新たな立地企業や利用者による新産業の開発と雇用機会の創出を期待して取り組まれている事業です。




皆さん、真剣にお話を聴きいっています。




プレゼン後には質疑応答があり皆さん、いろいな問題点や課題点を話し合いました。(糸満市商工会経営指導員:上原さん)



フィッシャリーナ説明の後・・・。


次にユイマールハウス株式会社の経営コンサルタントでありますエイドビジネスパートナー代表:達木さんからユイマールハウス商品説明&マーケティング戦略についてのプレゼンが行われました。




こちらはユイマールハウスさんの商品の一部です。

詳しくはこちらまで↓

ユイマールハウスさんのHome Pageです♪

http://www.yuima-ruhouse.co.jp/



みなさまに

琉球明太子めんそ~れたい

が試食として振舞われました


ちゃっかり私ナーリオも頂きましたが…

メチャクチャおいしぃ~かったです食上げ上げ




そして、ユイマールハウスの比嘉社長より会社概要や取組み等について説明がありました。




ニライセンターでの研修を終えた皆様が次に向かったのは北谷町フィッシャリーナ整備事業地です。


道は綺麗に整備されていました。

ここがまたどのような変化をし発展を見せるのか。。。

とても楽しみです♪




そして最終目的地である、ユイマールハウスさんに到着です。

工場とセレクトショップが一つになっており、製造過程を見学し、すぐに商品を購入することが出来ます。

(看板娘…看板息子気取りのナーリオです)





比嘉社長から皆様へノニジュースの試飲を行いました。

みなさまの表情を見ての通り、とても身体に良いジュースです(笑)ジュースcola

ノニジュース初体験でしたが苦いの一言でした顔

でも2杯3杯といくうちになれてきて本当に身体にイイナと感じました。




工場内の様子です。

とても清潔で設備の整った工場でした。

自分が従業員だったら食べたくて我慢できず・・・つまみ喰いを。。。

みなさん、忍耐強いですね!!




見学を終え、お土産も購入しみなさんで記念撮影です☆

みなさん朝からの長距離のバス移動にも関わらず疲れた表情を見せず笑顔で、そして満足した表情で帰路に着きました。



視察研修会を終えて・・・。


 今回のこの糸満市商工会視察研修を通して、北谷町&糸満市のみなさんの同じ目標である『フィッシャリーナ事業計画』を必ず成功させたいという強い思いがスゴク伝わりました。

そして沖縄にしかない物、沖縄から全国へ・世界へと通用する商品開発の必要性をユイマールハウス比嘉社長の熱き思いから感じとることが出来ました。


 糸満市商工会の職員のみなさん、そして商工会会員様、本当にお疲れ様でした。

今度は北谷町から糸満市への研修会があるといいですね。

心から楽しみにしております。


また北谷町へ

めんそ~れたいったらこ


お後が宜しいようで・・・土下座