教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会 -3ページ目

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

御所浦町嵐口地区の裏通り。

「せどわ」と呼ばれる細い路地があります。

その一角に本日の舞台「一日一組の宿 享庵」があります。

みつばちラジオで毎週水曜日に放送されている「商工会のあきないラジオ」に、

奥様と友人の魚屋さんが挑みます。

ラジオの出演依頼をしたときに、「ひとりでは緊張して何も喋れないけれど、

幼馴染が一緒ならOK」ということで快諾していただきました。

お客様にお出しする魚類はほとんどこの浜崎鮮魚店から仕入れているとのこと。

気の置けない仲なのか、打ち合わせは嵐口弁が飛び交う楽しい時間でした。

ほんの10分ほどの放送でしたが、営業情報やこだわりを打ち合わせどおりに

喋ってもらえました。

緊張させないために、私は隣の部屋で旦那さんと一緒にラジオで聞いていましたが、

及第点の出来だったと思います。

放送終了後すぐに別の友人から「ラジオ聞いてたよ」と連絡があり、これで

ようやく眠れると嵐口弁で応答なさっていました。「この年で良い経験ができた」

と私にも感謝してもらえました。

また機会があれば、リベンジしていただきたいと思います。

 

                                ロンギヌスの針

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月になりましたね雪の結晶

まだ、今年自宅の暖房をつけてない

暖房チャレンジ中の2代目です。

 

12月7日に本所にてChatGPTセミナー!!が開催されました!!

 

なぜか、参加していたはずの初代が映っていない!?びっくり

 

 

専門家派遣事業でもお世話になっている講師の先生で、

参加者に寄り添いながらChatGPTの使い方を教えるというセミナーになりました!!

午後からは参加者が「○○な時はどういう風に打ち込めばいいのか?」などの質問を

その場で回答する実例を交え、大変好評でしたグッグッグッ

 

セミナーの復習も兼ねて実践してみました!!

 

 

たった、2行でここまで作ってくれます笑い泣き笑い泣き笑い泣き

世の中進んでますよね。凄い。凄すぎる。

もちろん修正する箇所はいくつかありますけど、、、

 

2代目も日々の業務で使っていますが

「言葉選び」が超重要です!!!

いつも言葉選びに苦戦します、、、本を読まねば、、、

 

何事にもチャレンジですね、、

暖房チャレンジも忘れずに、

 

 

2代目 橘健次郎

こんにちは

倉岳栖本支所です


12月8日(金)に座談会を行いました

『値上げラッシュの今できること』と題して

椿税理士より、「単価や原価率の見直し」「売上・単価・数量・利益の関係」について説明してもらいました。





価格を見直すにしても、値上げしたらお客さんが減ることも懸念されます。どこまで値上げしていいのか、、、


今回の講習で、椿税理士は

「単価を上げれば、数量は減ります。では数量が減っても、今までの売上や利益を維持するには、単価をいくらに設定すればいいのか。」

の計算方法を教えてくださいました。


”価格転嫁”

卸売業、小売業の方にとって、これからの課題になるかと思います。

セミナーで学んだことを活かして、上手に価格転嫁を進めていただきたいです。


セミナー終了後は、来年度からの役員定数の変更について、小谷支部長と釘岡指導員から説明がありました。

役員定数の変更は、地区の会員数から算出されたものになっています。

倉岳地区の総代は

(改正前)10名  →  (改正後)9名

栖本地区の総代は

(改正前)9名    →  (改正後)6名

となります。


座談会に来れなかった方はここで確認していただければと思います。


とむ







こんにちは。

11月19日 三町の会員さんによる親善グラウンドゴルフ大会を開催しました。

前日の雨の影響でグラウンドコンディション不良のなか、54名の選手が腕を競いました。

 

家族チーム(春木自動車さん)

家族チーム(岡田自動車さん)

未来の会員さん

役員チーム

横浦チーム

横浦チームは今日の賞品を肴に、島で忘年会をするのが例年行事だということで、とても

気合が入ってます。表彰式でも上位独占でした。

 

運営がスムーズにいくように事務局は待機しています。本当は賞品が欲しいのですが・・・

表彰式

このあと、ささやかな懇親会をひらき、三町の親睦を深めました。

写真はありませんが、久々に倉岳のFさんと御所浦のYさんによる「刃傷松の廊下」を見ることができました。

みなさん、おつかれさまでした。

                                   ロンギヌスの針

 

 

こんにちはニコ

今年度最後のセミナー開催ですルンルン

今回のセミナーの内容は・・・ChatGPTキラキラ

ChatGPTって何なのはてなマークアセアセ

ChatGPTは使っているけど・・・どんな活用ができるのはてなマークおーっ!

生成AIってなんだろうえー?・・・など

今、巷で話題沸騰のセミナー内容ですキューン

 

効率よく仕事をしたいなと悩んでいる方へびっくりマーク

もしかしたらChatGPTを活用すると効率よく仕事ができるかもしれませんよキラキラ

 

実際に、活用方法のレクチャーも行いますので

皆様、是非、奮ってご参加くださいおいで

 

 

スマホハリー★オッカースマホ

 

 

 

 

こんにちは天草支所です☀️𓈒𓏸


今月19日(日)に 河浦・天草合同グラウンドゴルフ大会を行いました⛳️



皆さん楽しそうにされていて、とても賑わいました✨



職員もチームに入り全力で楽しみました⛳️



初心者のため48人中40位代の中、H支援員だけは、13位と好成績でした😳✨️

ちなみに私は47位と下の下でしたが、BB賞でシャインマスカットが当たり、結果オーライでした😂🍇



景品は全員分あって、みなさん嬉しそうでこっちまで嬉しくなりました😊💖

とても楽しく充実した1日になりました✨️


もるかー🐹

こんにちはグラサン

11月19日(日)に天草市役所新和支所周辺でしんわ楊貴妃祭りが開催されました。

司会進行は爆旅道中記でおなじみ、旅館さん、パン屋さん、酒造さんのお3方でした。

 

開会式の後は楊貴妃太鼓

迫力のある太鼓のパフォーマンスでした

 

続いて玉入れ!!

青年部からも3チーム出場しました

結果は10位、12位、15位とふるわなかったですが皆さん楽しまれていました。グラサン

青年部は生ビールとハイボールの販売をしていましたが、朝から寒かったのであまり売れないかなと予想していました。

ところがなんと昼過ぎには完売しました!!

(青年部の方たちが客引き頑張ってくれました)

 

午後のステージでは、猿回しやがりっとちゅうの漫才など大盛り上がりでした。

最後は餅投げが行われ、大盛況のうちに祭りが終了しました。

 

うみんちゅイルカ

 

今朝、車の温度計を見るとまさかの6℃雪

最近は寒さと隣人のアラーム(7時20分)で目が覚める2代目です。

 

そんな2代目明日は健康診断であります。

以前ランニングについて書きましたが、

あの成果は果たして出ているのか(恐らく出ていない。)

 

「食べるの一瞬。痩せるの一生。」

 

この言葉が身に染みます。

 

ということで、今日は天草に来て食べたご飯を紹介します。

 

御所浦町にある「松苑」さん

 

有明町にある「田吾作」さん

 

家のご近所にある「龍華園」さん

 

いつもお世話になっております。「弁当のこーえん」さん

 

あわびまつりの時に食べた写真も

 

 

まだまだありますが長くなるのでこの辺で。

皆さんぜひ足をお運びください!!!

 

 

お腹まわりが気になる  

2代目 橘健次郎

 

 

 

こんにちはグラサン

本日11月2日(木)に五和支所にて第2弾インボイスセミナーが開催されました。

講師には椿税理士をお呼びして請求書や領収書の書き方、負担軽減措置(2割特例)や少額取引についての講義が行われました。

 

参加者は20名ほどで実際にインボイスが始まってみて感じた疑問点などを椿先生に質問されていました。

 

11月22日(水)には倉岳栖本支所で、11月24日(金)には商工会本所で同じセミナーが開催されます。

 

先着順なのでセミナーを受けたい方はお早めに申し込みを...

 

五和支所よりうみんちゅイルカでした


いよいよ11月。
今年も残り2ヶ月ですね…
早いものですえーん


さて、昨日本所にて
監事さんによる中間監査が行われました!



会計担当になって

初めての中間監査、、、

緊張しました泣き笑い


↓山﨑監事と


↓山川監事



大きな指摘もなく無事に終了しましたニコニコ

今後も適正な処理を行なっていきたいと思っております。


山﨑監事、山川監事お世話になりましたキメてる


やまちゃん