とうとう11月に入りましたね~
朝晩は冷え込んできましたね
冷え性持ちの2代目には辛いシーズン突入です
体調管理は入念に!!!
10/28(土)と29日(日)に
「第28回くまもと物産フェア」が開催されました!!









とうとう11月に入りましたね~
朝晩は冷え込んできましたね
冷え性持ちの2代目には辛いシーズン突入です
体調管理は入念に!!!
10/28(土)と29日(日)に
天草市商工会では「中間決算」を実施しています。
記帳代行の入力データを元に売上予測をたて、早めの納税予測や申告準備をご提案しています。
こんにちは
すっかり秋ですね
有明支所は朝から日当たりが良く、ポカポカしています
先日、有明支所では
ファイナンシャルプランナーによる
お金のセミナー が開催されました。
iDeCo、NISAの違いって?
iDeCoとNISAどっちがいいの?
新NISAって何?
外貨を持つことのメリットって?
などなど皆さまの
モヤモヤや疑問にお答えしていただきました。
お昼の14時からでしたが、お仕事の合間に
皆さま参加してくださいました。
ありがとうございます
私もiDeCo、NISAはよく耳にしていて
郵便局や銀行で説明を受けたことがありますが、
外貨について詳しく聞いたのは初めてで
とても勉強になりました
また機会があればぜひ、セミナーを受けてみたいと思います
でした。
こんにちは。
私の10月ハイライトをお送りします。
↓10/6後継者育成塾の様子
次期後継者に対して、3回に分けて講義があり支援者と一緒に事業承継計画書を作り上げていきます。現在2回目まで終了。
↓10/7友人が作っているチーズに合わせるジャム
天草オリーブ園AVILOにて、イベントが開催されていました。大学、前の職場が一緒で仲の良い友人が仕事を継ぐために天草へと帰ってきました。変な縁ですね。ジャムはチーズとクラッカーで頂きました、スパイシーで美味しかったです。
↓10/10御所浦へ、恐竜博物館。
下島担当となってから久しぶりに御所浦へと行きました。スケジュールを見たら今年の1/31ぶりでした。久しぶりに博物館を見たら立派な建物になっていました。完成が楽しみです。
↓10月19-20日金融審査委員会、総務委員会研修
10/24(火)ウイング松橋にて開催されました。
行きのバスの中で、曲を流して皆さん確認
そして早速、反省会の段取り…さすがです👍
さあ、着きました。みんなで頑張るぞー
まず、天草市全体で「おてもやんサンバ」
この準備をする段階が、皆さん一生懸命なんです
「もっとほっぺは濃ゆくした方が」
「このピンでとめたほうが、落ちんよ」
「髪が短いカツラもよかねー」
出来上がったら、「写真ば撮ってー」
誰だかお分かりですか?
そして、全員で
練習もして、ステージへ
練習期間が短く、円が大きくなったり、色々でしたが、それぞれの踊りで会場からも笑いがありました😆
笑いがあれば、それでいい❗️と皆さん満足です
次は、新和支部。
皆さん、団結力があり、今回も練習を何度も重ねてこられました。
すごく爽やかに見えるのは、私だけ?…
揃わなかったねー、と言われてましたが、バッチリでしたよ
練習で顔を合わせて、笑い、本番で笑い😆この笑顔が家族を、地域を支えてるんだなーと思いました。笑顔、大事です☺️
明日の反省会、楽しんでください
ひまわり🌻
こんにちわ、こんばんわ、あるいはおはようございます。2代目です。
最近、ハマっているアニメの冒頭みたいに挨拶してみました
何のアニメかというと、旦那:スパイ、娘:超能力者、犬:予知能力犬
(妻はいますが書いたらいけない職業なので省略させていただきます。)
まぁ、2代目のことはこれぐらいにして、本題に入ります
1日公庫のご案内です!!
日時:11月30日(木)
場所:天草市商工会本所
申込期限:11月20日(月)
お問い合わせ:0969-33-7312(経営支援課)
※詳細はチラシをご確認ください。
本年度最後の一日公庫となっております!
運転資金・設備資金でお悩みの方はこの機会に是非!!
さて次は何を観ようか。
2代目 橘健次郎
ご無沙汰しております。2代目です。
1カ月近く更新ができてなかったです、、、
何かとバタバタしていたらすっかり秋になりましたね
冬もすぐそこまで来てますね。。。
冷え性持ちの2代目にとってこれからは試練の時期となりそうです。。。
ここで少し嬉しいことがありましたので報告させていただきます。
な、な、なんと!
初代と共演いたしました!!!
(専門家の先生と事業者さんはぼかしています。)
2代目の育成を目的として4月から日々ビシっ!バシっ!とご指導してもらってますが、
この日は専門家派遣という実際の現場立ち会っていただきました!
お褒めのお言葉も頂きました
これからもご指導よろしくお願いいたします!!
初代!旅行満喫してきてください!!
2代目 橘健次郎