教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会 -16ページ目

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

こんばんは。台風です驚き

 

先週末、経営指導員の専門スタッフ研修に出張~

場所はグランメッセ熊本だったんですが、陶磁器フェアが同日に開催してたので

昼休みは同級生のこの人と一緒に見学に行きましたダウン

 

 

会場入り口には、早速、五和地区の会員・陶丘工房さんが出展してましたよ。

写真撮影は、出展者の許可が要るそうなのでメインの写真はコレだけ口笛

入場料が500円でランチタイムにも関わらず、良い感じでお客様もついてました。

写真はありませんが、裏側のブースには私の出身地でもある苓北町の内田皿山焼さんも参加してました。

 

陶丘工房さん、内田皿山焼さんの社長たちに少しだけご挨拶して展示場をぷらぷらあしあと

 

そして、私たちおじさんコンビが惹かれたのは・・・

 

はい!マッサージ器~~ これが痛くて気持ちいいんです。朝早くからの出張で疲れているのもあって

思考回路も緩んだのか?

展示会価格で75,000円安いと聞いて、衝動的に買っちゃいました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

テルくんは大学生を謳歌しているので資金不足だって泣泣

 

台風11号が過ぎ去ったころに自宅へ届く予定です。早く台風去らんかね~

 

ちなみに研修はこんな感じ。一番前の席でやる気だけはアピール真顔

 

いろんな意味で収穫があった出張でした完了

龍のぼりドラゴン龍

今日は天草市一斉避難訓練の日


今回の訓練は津波を想定したもので

いつもの集合場所より高台になってました


消防団員の私は活動服に着替えて

早めに集合場所へGOダッシュ


今年はコロナの状況もあり例年より 

少なめでしたが

地域の方が集まってきました

高台なので大変そうでした驚き


無事役目を終え防災のパンフレットを
もらって帰宅し



我が家の飲料水の賞味期限を確認してみると


ヤバイびっくり期限過ぎてます

2022年7月



やっぱり定期的な確認が必要ですねおねがい

後で買いに行かねば


大型台風台風が近づいています

パンフレットにも早めの避難が重要と

書いてあります目


そしてこんなことも

避難したけど災害が発生しなかったときの

心がけ

無駄だったと思わないことキョロキョロなどなど



早めの対策を心がけましょう


今回のお役目終了❗️



 台風被害が出ませんようにお願い

  虹杏 

地元人吉球磨が豪雨被害に見舞われて2年

帰省、久しぶりに人吉へ


泥まみれのがれきやクルマはないけれど、確かにあった同級生の家はさら地になっていた




空き地が目立つ

どうしているかなぁ


高校時代、隣りの隣りのクラスだった松岡市長

テレビに映るとしっかり見てしまう




少しずつ復興が進む故郷に嬉しいニュース


高校の誇れる大先輩ウッチャンが

人吉球磨を舞台に映画撮影


記者会見、おー松岡市長も横に座っている


天草育ちの小学2年の息子に向かって、お父さんの先輩と同級生ぞって言っても、無反応…


誇れる大先輩と同級生


映画が楽しみだなぁー。






百太郎









 

こんにちは飛び出すハート

 

 

早いもので今日で8月最終日ガーン

朝夕は大分秋らしい涼しい風が吹くようになりましたが

日中はまだまだ暑いですねアセアセ

 

さて、暑さが厳しかった今年のお盆

皆さんはどのように過ごされましたかはてなマーク

 

数年ぶりに行動規制がないお盆ということで

帰省や旅行などで楽しまれた方も多かったと思いますニコニコ

 

そんな中私はというと、あの暑かった中

家の大掃除を行いましたダッシュ

 

洋服の断捨離から始まりスーツ

台所・お風呂・トイレ掃除トイレ

外壁掃除まで家の中や外

ありとあらゆるところを

数日に分けて行いました魂が抜ける

※写真は疲れ果てて取り忘れていますガーン

 

こんな真夏にやるもんじゃないなと

思いましたが、

そんな中大活躍したものがこちら指差し

 

高圧洗浄機ですびっくりマーク

 

 

 

以前使っていたものが壊れてしまいましたので

今年新調しました。

 

私も少し使わせてもらいましたが、

階段にこびりついていた苔が一瞬で落ちていく、

あの感覚はハマってしまいそうですキメてる

 

疲れはしましたが、大変有意義なお盆となりましたスター

 

 

        つっきーお月様

 

 

おはようございます爆  笑

 

朝晩はだいぶ涼しくなりましたね~

季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご注意を!

今、風邪を引くとコロナの疑いが漏れなく付いてきますしね驚き

 

さて、熊本県商工会連合会では、商工会職員の採用募集をしています。

県下一円での募集となりますので、残念はてなマークながら、天草市商工会に勤務できるかは時の運ですが物申す

 

実施要領などをしっかり見て、お申し込み下さい。

 

 

 

 

あと、天草市商工会でも臨時職員を募集する予定です。

正式な募集はこれからですが、ざっくり言うとこんな感じ↓

 

採用期間:12/1~3/31までの4ヶ月

勤務時間:午前9時~午後5時(予定)

職務内容:確定申告のお手伝い。

資  格:簿記○級(簿記資格が無くても経理経験者はOK→過去の仕事内容を聞いて判断)

     あとは、パソコン入力(エクセル、ワード)ができる人

採用人数:2名、年齢制限なし(元気な方)

待  遇:調整中ですが時給は900円程度。交通費支給。雇用保険と労災加入。

勤 務 地:天草市商工会の管内支所(新和、有明、本所=本渡)を予定

 

職員OBの方~、会員事業所の奥様~、地域の方~ お待ちしております爆  笑

詳細が決まりましたら、後日正式に募集いたします。

※今回は、あくまで予告なので内容を変更する場合があります!

 

のぼりドラゴン

こんにちは😊

日中はまだまだ暑いですが、朝晩随分と涼しくなってきた今日この頃です(*^^*)

天草町高浜では、今年もたくさんの【高浜ぶどう🍇】が収穫されました

天草市商工会でも『高浜ぶどう🍇』で事業に取り組んだ事もありました

『高浜ぶどう』は高浜地区で栽培されていて、あちらこちらにぶどう棚が見られます🍇


ブドウ棚

残念ながらあせる、収穫後でぶどう🍇はありませんでした泣くうさぎ

数日前に収穫され、最高の収穫量だったようです

この収穫されたぶどうはワインになって11月下旬頃、帰ってくるそうですシャンパン

みなさん、ぜひ高浜ワイン🍷ご賞味下さい


ワイン用のぶどうは酸味とさわやかな甘みが特徴です。食用の高浜ぶどう🍇もありまして、小粒ですが甘いです。何処かで見かけたら、ぜひご賞味下さい🍇


西地区天草支所より🏖🐠☀️

こんにちは!

天草地域雇用創出協議会から講演会開催のお知らせですニコニコ

「小さな会社の戦略で経営拡大」

日時:2022年9月15日(木)  9:30~16:30 

   2022年9月16日(金)13:30~16:30

場所:天草プラザホテル

講師:(株)インタークロス 代表取締役 栢野克己氏

講義内容:※第1部と第2部は同日開催

第1部 小さな会社の成功論と事例+質疑応答

第2部 人生の夢シート記入と勇志発表

第3部 経営の夢目標と勇志発表

 

お問い合わせお申し込み先

天草地域雇用創出協議会

〒863-0013 天草市今釜新町3530(熊本県天草総合庁舎2階)

TEL:(0969)24-8900 FAX:(0969)24-8910

詳しくは下記掲載のチラシよりご覧くださいニコニコ

 

ふな

今月より始まりました

あきないラジオ

第4回目を迎えた今回の放送を

見学してきましたニコニコ


今回ゲスト参加していただいたのは

天草市商工会女性部 梅田部長です



女性部活動への熱い想いを語って

いただきましたおねがい


商工会からのお知らせを伝える

森本指導員




そして進行は今回も女性部員の落合さん

たくさんの話を引き出していただきました


落合さんの周りはたくさんの機械があり

音楽設定したり、音の調整をしたり

この機械を後々私達職員が使いこなせるのか

不安が走りますびっくり


あっという間の30分でした爆笑


あきないラジオは毎週水曜

14時から30分だけ

商いに関するお得な情報や

会員事業所さんの情報をお届けしています


ラジオが無くてもスマホでも下記の方法で

聞くことができます

FMプラプラというアプリをダウンロード

888 みつばちラジオを選択していただくと

どこでも聴けます音譜

県外でも聴けるそうで、便利な時代に

びっくりびっくり

是非聴いてください爆笑


  虹

こんばんはキラキラぴよたろうです。


長いお休みをいただき、子どもたちと一緒に富山県に帰省しました。


前回帰ったのはコロナが始まる直前の年末年始だったので、2年半ぶりの帰省でした。

昨年末にも帰省予定でしたが、大寒波で交通網が乱れ前日に中止になっていました。


今回も出発の数日前に大雨が降り福井で災害が発生したことで、乗る予定だった特急列車が運休に。帰省を諦めようか悩みましたが、もうこの先、親も私も元気で会えるのはあと何回あるんだろう、と考え思い切って飛行機で帰ることしました魂が抜ける


富山の空港は面白い名前をしています。




きときととは、富山弁で「新鮮な」とか「活きがいい」という意味です。


そして富山空港の手荷物受取のベルトコンベアーには、時々巨大なお寿司が回ってきます笑い




天草のお魚は美味しいですが、富山湾の海の幸も美味しいですよーラブラブ


帰省中は雨の日が多く感染症もありほとんど出かけられませんでしたが、子どもたちを連れて私の大好きな場所へ行ってきました。




駐車場から遊歩道を20〜30分ほど歩くと




落差350メートル、日本一の「称名滝」の滝つぼ近くまで行けますキラキラキラキラ




子どもたちもマイナスイオンを浴びて大喜びでした。富山県に訪れることがあれば、ぜひ立ち寄っていただきたい場所です。

この滝まで続く道も、「悪城の壁」と呼ばれる圧巻の一枚岩を楽しむことができます。おすすめです飛び出すハート



富山県はその名のとおり「山に富む街」です。



実家の窓から見える景色。山に囲まれて守られて育った私はこの景色を見るとホッとしますニコニコ

いつまでも変わらないでほしいなぁ。

同じような想いを天草に感じている方も多いのではないでしょうか。

ふるさとの良さは離れると気づくことも多いですよねニコニコ


最後に長いお休みをいただき、本当にありがとうございました!

天草市商工会の組織力を感じましたキラキラその一員としてまた今週から、今のふるさと天草の良さをたくさん発見しながらお仕事頑張ろうと思いますグー


ぴよたろう


こんにちは!
セミナー開催のお知らせですニコニコ

「中小・小規模事業者向けDX・デジタル推進セミナー」

【開催日時・テーマ】 (全6回開催)
①  9月15日(木)13:30~16:00  入門編
②10月  4日(火)13:30~16:00  業務効率化編
③11月  7日(月)13:30~16:00  店舗運営編
④11月29日(火)13:30~16:00   EC編
⑤12月  5日(月)13:30~16:00  集客編
⑥12月13日(火)13:30~16:00  経理編

【定員】(各回とも)
会場(熊本城ホール)80名
オンライン    200名

【申込先】(↓詳しい内容)

 



ご不明な点等ございましたら☎️0969-33-7312(本所経営支援課直通)までお電話くださいニコニコ


ふな