商工会の職員9名で10月の3連休に
沖縄に行ってきました。
職員のみなさんとの久しぶりの旅行は
とても楽しい旅になりました。
わくわく感満載!出発前の熊本空港では
沖縄に着いて最初に訪れたところは
美ら海水族館では1台の車組が
入館時間に5分遅れてしまうハプニングも
ありましたが、何とか入館することができて…
その日の夕食はステーキを食べました。
初日の最後は
とてもきれいにライトアップされた
アメリカンビレッジ
行ったことないけどアメリカやん!!って
思いました。
2日目は雲ひとつ無い快晴で
夏を思わせる気温で暑い…。
まず再建中の首里城
その後、エイサーや鍾乳洞を見学して
ひめゆりの塔へ
神奈川県から修学旅行で来たと
言っていた高校生が
真剣に資料を見ている姿を見て感動で涙
その日の夜は民謡居酒屋!
他のお客さんとも仲良くなって
大盛り上がり
盛り上がった居酒屋を後にして
いろいろな事情があり2次会でも
たくさん食べて、食べて、飲んで
最後の日はガンガラーの谷
そこで見た最初の日本人と言われる港川人
どこかで見た顔???ああ~あの人
沖縄の旅の最後は空港近くのビーチ
この日は少し曇っておりコバルトブルーの
海の色を見ることができなったのが残念!
(追伸)
買おうか買いまいか悩んでいた
琉球ガラスのコップ!!それを
今回、いっしょに行った職員の皆さんから
プレゼントしていただきました。
うれしくて涙が出てしまいました。
みなさんありがとうございます。
今は楽しい沖縄旅行を
思い出しながらこのコップで
麦茶を飲んでいます。
(橘健次郎)