全国展開支援事業の
南蛮文化実践委員会が
先日開催されました。
この日はまず
世界文化遺産候補の
崎津地区において
ボランテァガイドの方の
ガイド付きで崎津地区を散策です。
私は都合で参加できず
その後のコレジヨ館より参加しました。
実は、私はこの河浦町の
商工会に20年勤務させていただいており
15年ぶりのコレジヨ館でした。
コレジヨ館の館内もかなり
変わっていましたが
懐かしい人に出会いました。
コレジヨ館の田口館長さん
館内見学が終わると
コレジヨ館の会議室をお借りして
実践委員会が開催されました。
天草南蛮文化の原点である
崎津地域やコレジヨ館の視察の感想から
委員会は始まりました。
委員会が終わった後は
西洋古楽器のひとつである
ヴァージナルの演奏を聞きながら
南蛮文化の世界に浸りました。
持ち帰った西洋古楽器は
豊臣秀吉の前でも演奏され
秀吉も感動し、アンコールをした
ということです。
今回演奏していた曲も
秀吉の前で演奏された曲との
この演奏者の方こそ
懐かしい方であり
20年ほど前にこの河浦町で
誕生した西洋古楽器の演奏グループ
コレジヨの仲間
そのメンバーの方で
懐かしい音色を聞いて
その当時を思い出した私でした。
前編となる崎津散策の内容は
後日アップされると思いますので
ご期待下さい。
(橘健次郎)