つるたろうです
女子カーリングの日韓戦見ながら書いています。
昔、チーム青森が人気だった頃、カーリングのストーンが希少な石でできていて製造が難しいという記事を見たことがありました。将来的には資源が枯渇し、作ることも不可能になると・・・。
なんでそんな希少な石なんでしょうか。
代わりなんてなんでも良さそうなものですが・・・。
さて、話は変わりますが昨日2月の青経塾を行いました。
今回は阿蘇市商工会青年部と合同です。
ファシリテーターとして前回に引き続き、西岡経営管理事務所の西岡先生に参加いただきました。
発表する阿蘇の「いまきん食堂」今村さん
塾生から「そこまで話して大丈夫??」と声がきこえるほど、いまきん食堂の経営について話をしていただきました。
前半でディスカッションを行った後は、青経塾のあり方、意義について意見交換を行いました。
今、青経塾は県下はもちろん県外にも大きく広がりつつあります。
青経塾の先駆者として一つのパッケージを完成させる時期にきたのかもしれません。来年度の目標ですね!
阿蘇と天草、これからも連携して事業を行っていきましょう。
遠いところありがとうございました。
つるたろう