天草支部実践委員会に出席しました。
1月8日の第4回と
2月5日の第5回に
天草支部の調査研究内容は
次年度本体事業申請の
優先順位1番となり
次年度の申請に向けた検討が
行われています。
手作り情報誌の作成
町民総ガイド化
ぶどう棚のあるまち並復活などを
活用したおもてなしを計画です。
そして本日第5回の委員会が
開催されました。
↓第5回の資料

第4回の会議を受けて
更に内容を詳細に
詰めて行く会議となりました。
今回から新たに
高浜ぶどうの復活を推進している
地区振興会の方や
世界遺産の登録を目指している
崎津教会のある
河浦町より委員に参加して
いただきました。
高浜ぶどうプロジェクト班の
マネージャーである
宇土さんより
高浜ぶどうについて詳細の
説明がありました。
この2回の会議で
具体的な事業の内容や
経済波及効果、新規性、独自性、継続性
などの方向性が
具体的に決まりました。
3月3日が申請の締め切り日に
向かっていよいよ
申請書作成の段階になります。
来年度が楽しみな計画となりそうです。
(橘健次郎)