少し前の情報ですが
飲食宿泊分会の会議が
倉岳町の有明荘にて行われました。
会議では今年度行う
事業内容の確認が行われ
天草を訪れる観光客の
滞在時間を延ばすために
天草の郷土料理を積極的にPR
して行くことや
海山交流として
阿蘇と天草の産物交流を
行うことなどが確認されました。
また、商工会全国展開事業で
実施する内容の説明が行われ
特に関係の深い
私だけのおもてなしマニュアル本の
作成について意見交換が
行われました。
↓事業内容などを協議する飲食宿泊分会
会議の途中では有明荘さんが
手作りしたフツ(ヨモギ)餅を食べなながら
気負いのない気軽な雰囲気の中で
会議は進みます。
↓フツ(ヨモギ)餅を食べながら行われる会議
会議が終わると恒例の
昼食タイムです。
たくさんのごちそうを
いただきながらが
とても楽しい時間が過ぎて行きます。
飲食宿泊分会は
会議の場所を順番に会員の
事業所にして
昼食を取っています。
食事をしながらとても楽しい話題や
天草を盛り上げる話題などが
たくさん出ます。
次回は、9月に離島の御所浦町「亨庵」で
開催の予定です。
(橘健次郎)