鉛筆こどもの教育関係まとめ(長男★、長女☆
◆2021年からは進研ゼミ小学講座を受講開始。
《5歳11ヶ月》進研ゼミ小学講座1年生

→ひとつ上の学年のコースを受講中の経緯⬇︎
【年中】こどもちゃれんじ2020年度の受講内容
⬇︎年少の時の先取り検討記事
【年少】こどもちゃれんじ2019年度の受講内容

◆習い事◆ 習い事は誰のため?迷った時は
[英語]ワールドワイドキッズ受講開始
★生後6ヶ月(長男)
[通学型の英語教室開始]
★3歳4ヶ月(長男) ⭐︎3歳8ヶ月(長女)
NEW
[スイミング]ベビースイミング 

★生後6ヶ月〜(長男)☆ 1歳3ヶ月〜(長女)
[kidsスイミング]
★3歳4ヶ月〜(長男)  ☆3歳6ヶ月〜(長女)
NEW
[ピアノ]
★4歳1ヶ月…(長男)ピアノ教室開始
⭐︎3歳8ヶ月〜(長女)
[ダンス]
★5歳11ヶ月(長男)
NEW ⭐︎3歳8ヶ月(長女)NEW


4月から新一年生となる息子。

進研ゼミの1年先取りを続けてきて

だんだんと息子の傾向がわかってきました。




▶︎国語

抵抗なくスイスイ解く。

文章題が好き。


ひらがなはもう少しバランス良く書いてほしいと親は思っているが、本人はさほど気にしていない。(「読めるじゃん?」って…息子あるあるキョロキョロ笑)


漢字は覚え始めているけれど深い意味はわかっていなさそう。


▶︎算数

たしざんひきざんの意味を理解しつつある

例)

「ちがい」は何個でしょう?

「Aは3個もっている。BはAより9個多くもっている。Bは何個持っている?」

などの文章題の時に、

たしざん・ひきざんのどちらを使うか?を理解してきている。


さくらんぼ計算はめんどくさい!と言って書きたがらず、やりたがらない魂


たとえば

5+8は

5ひく2は3だから13でしょ!?

最初から言う。


…ってことは、脳内で

さくらんぼ計算をしてはいるんですよね。


数学って

昔は一問一答の解答欄が多くて

答えがあっていればOKという時代だったけど

今は、なぜそうなるのかを説明することを求められる時代だなと思うんですよね

どのように考えるのか、

過程を重視する…というか。

自分の思考を整理して説明できるようになれたらいいなと思うけど。


息子は

脳内さくらんぼ計算をしているけれど

「なんでそうなる?」の部分は

当然、まだうまく説明できないみたいなので

考えて説明するって楽しいよ!

というところを

さんすうの学習を通して

感じてもらえたらいいなあと思っています。


進研ゼミの教材は

その、なぜそうなるか?の過程を

絵やシールでとてもわかりやすく

解説してくれますスター

それが息子的にはまどろっこしいのかもしれないけど、

大事なことだと思っている。


実は…私も息子と同じ思考で。


息子のワークを見た時、

最初は、さくらんぼ計算の意味そのものが

全然よくわからなかったガーン

特にひき算のさくらんぼ計算タラータラー

意味ある?余計複雑なんだけどガーンって。

完全に息子は私似だわダッシュ


でも息子と一緒にワークをやってみると

なるほど数学の始まりって

こんなところからだったかなー

小1でこんなこと習ったかなー?!って

不思議な感覚になった…電球


意味があるかないかは別にして

「こんな考え方もある」

「あんな考え方もある」って

触れておくことが大事だなあと

思いました。


だから、さくらんぼ計算、

たまには書いてやってみようよ!って

言ったりしています。

めんどくさい!って言われるけど…(笑)


そうこうしているうちに

進研ゼミ小学2年生のコースが届きました。



いつもの、興味をそそる段ボール音符



副教材パックにはドリルなどが入っている。



メインのワーク。



さんすうの復習から。



4月の後半からもう筆算が入る!



国語では漢字も難しくなってくる。



内容をみると、

ここらで先取りは限界かな?

感じています。


学年の範囲に必ずしも沿って学習すべき

とは思っていないので、

出来そうなら

このまま継続で全然いいのですがスター

レベルに合わない難しい問題を

無理やりする必要はないかな。


息子の得意な

国語の文章問題などは小2のままでも

出来そうなので

このまま継続して様子を見つつ、

算数は

新一年生の間は

進研ゼミ内のオプションワークなどで

日々の積み上げをコツコツとやろうかな…

なんて思っています。

オプションワークも気になってたのよね


▼オプションワークなどの教材一覧はこちらから

 

▼公式


息子の進学をどうするか考えるのは

まだまだ先のことですが

身近には小学校受験した子もいるし

最近は

中学受験の話まで出るこの頃です。


中学の塾代は年間何十万!?びっくり

それなら私立と変わらないのでは!?

なんて話も。


お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる人達からは

「小学校に入ったら、高校受験まで

 あっという間だよ」と良く聞きますキョロキョロ


教育費は一体

いくら用意すればいいんだろうえーん


進研ゼミの

小学校教材やら

中学校教材やらの中身を

色々みては

今後、どんなふうに何を学んでいくんだろう

息子や娘はどんなことを学ぶのが

好きになっていくのかな

って考えたりしています。

(教材好きなので…)



最近の進研ゼミ中学講座では

私が受講していた昔とは違って

自分に合った学習プランを

AIが提案してくれたり

単元ごとの動画が見放題だったりと

かなり充実した学習体制が

整っているようです。


まだまだ先のことですが、

手厚い&わかりやすい通信教材

だと思っているので

ながーくお付き合いさせてもらう予定ですおねがい


▼成績上位のお子さまが心がけていることとは?

 この春から成績上位がねらえるやり方はこちら!

中学講座


▼進研ゼミ中学講座 (4月号)入会受付中!
 お子さまにピッタリの学習法でこの春巻き返せる!

中学講座


何はともあれ!
まずは4月から、
小学校の学習スタイルに
スムーズに慣れますように!!
そこだけを毎日心配していますチュー

Ameba公認マーク