鉛筆こどもの教育関係まとめ(長男★、長女☆
◆2021年からは進研ゼミ小学講座を受講開始。
《5歳11ヶ月》進研ゼミ小学講座1年生

→ひとつ上の学年のコースを受講中の経緯⬇︎
【年中】こどもちゃれんじ2020年度の受講内容
⬇︎年少の時の先取り検討記事
【年少】こどもちゃれんじ2019年度の受講内容

◆習い事◆ 習い事は誰のため?迷った時は
[英語]ワールドワイドキッズ受講開始
★生後6ヶ月(長男)
[通学型の英語教室開始]
★3歳4ヶ月(長男)
⭐︎3歳8ヶ月(長女)
[スイミング]ベビースイミング 

★生後6ヶ月〜1歳3ヶ月(長男)
☆ 1歳3ヶ月〜1歳7ヶ月(長女)

[kidsスイミング]
★3歳4ヶ月〜(長男)
☆3歳6ヶ月〜(長女)
[ピアノ]
★4歳1ヶ月…ピアノ教室開始
[ダンス]
★5歳11ヶ月(長男)
⭐︎3歳8ヶ月(長女)



4月から

息子と娘ふたり合わせて

ダンス教室に通い始めました。



仲良しのお友達から、

息子・娘の年齢に該当するクラス

(3歳〜小1)が人数不足で

教室存続危機なんだけど

ダンスの習い事をする予定ない?

と声をかけてもらって



一度友達みんなで見学へ行き

入会してきましたルンルン



息子は前からダンスが大好きで

…というか

とにかく体を動かしたくて仕方なくて滝汗



体操教室も検討した時期があったけれど

家から通える範囲にある体操教室は

もう本格的な体操競技に向かっていくような

体操教室しかなくてスニーカー

小さなうちから筋肉をつけすぎると

背が伸びなくなることが心配で手が出せず…



⬇︎この絵本が好きで…




娘にバレエを習わせる憧れもあったんだけど

どうせなら息子も一緒に通いたくて



そんな時にちょうどいいタイミングで

背中を押してもらえましたニコニコ



で、いざ通ってみると!!

ジャズダンス



展開が

早い、早い、早い滝汗!!



先生がリズムに合わせて次々と

見本を見せてくれるのですが

「次はこう!」「次はこれ!」と

とにかく早い。

(早いというか、

 テンポに合わせて進むので止まらない)



振り付け覚えゲーム

みたいなかんじ。。!

記憶力頼み…!





去年の夏に

通っているスイミングスクールの

ダンスレッスン体験をしたのですが

⬇︎

《5歳3か月》ダンスレッスン体験


このダンスレッスンとはもう

全っ然ちがう!!滝汗

今となればアレは

お遊戯会向けのような感じで

全然種類が違うのがさすがにわかった。






とにかくレッスンを終えて

親が思ったことは



ダンスも

頭を使うのねー滝汗!!

ってこと(笑)



次こうして、
次こうして…って
全部頭に入れて
体で表現するって
すごくない!?


脳トレになるわ…
私は
全然ついていけないけど…って感想笑い泣き



息子も娘も
見様見真似で頑張っていました。



コレ…
踊れるようになるの?滝汗
と思ったけど。


なるんだそうです。


しかも3歳から小1までって
けっこう歳が離れていて
出来ることもバラバラな気がするけど
年上のお姉さん達がうまく誘導してくれて
良い感じに仕上がるんだとか。


不思議…


そして後から知ったのですが
ジャズダンス って
バレエと同じくダンスの基本のような感じ
なんだってね…(ダンスに疎すぎ)


ジャズダンス歴が15年くらいになると
ディズニーのダンサーに
応募できるんだそうですよ。
いやしないけど(笑)
でも今から始めたら
息子も娘も
「ジャズダンス歴15年」って
言えるかも…ラブ


なーんて。


そんな感じで
バレエ教室には巡り会えなかったけど
兄妹で楽しく通える
ジャズダンスレッスンと巡り会えて
よかったなーと思っていますウインク


今のところ
息子のほうが「楽しい!!爆笑」と
ノリノリで言ってくれているので
娘もそれに引っ張られて
いい感じです。


長く続く習い事のひとつになれば
いいなあ。
無理せずやっていきますニコニコ


▼シューズはコレを買いました。
私も買って家で一緒に練習しようかな〜お願い
痩せたいのよ…