ラストで全員で唄った「STAND BY ME」の時、マイクを持っていなかった私へ、わざわざマイクを向けて下さったのは、あべ静江さん。 なんて優しいお気遣い・・・小顔の可愛らしい方でございました。 久しぶりにお逢いした亜美さんからは「あぁ~聖子ちゃん
まだ唄ってくれてアリガト~
」と何故か感謝
されてしまいました・・・・・・。
#2003年1月14日
【 寒中お見舞い 申し上げます 】
・・・と言いつつ、東京はなんだか妙に暖かい日が何日も続いていて、ちょっと変な感じなんだけど・・・・・・やっぱり暖冬なのかな。 しかし、北の大地・富良野は寒かったぁ~~~
雪も多かったしね。
今シーズンで7年目の、恒例『富良野チャペルコンサート』に、新年早々行ってきた。 いつものように楽しく和やかに盛り上がった3ステージでありました。 忙しかった年末のおかげで、ダイエットもせずに念願の理想体重までウェイトダウンでき、喜んでいたのも束の間、富良野の一週間で悪夢のリバウンド・・・・・・うぅ~~。 でも食べ物が美味しいから、しょーがないやねぇ。
オフ日には思いきり遊んだ。 中でもスノーモービルは面白かった
今まで後ろに乗せてもらったことは何度もあったけれど、自分で運転して林の中を約4kmもカッ飛ばしたのは初めて。 かなりのスピード・・・と思っていても、せいぜい時速10km~15km程度のかわいいレベル。 それでもスリル満点、爽快感満点、サイコ~~~~![]()
![]()
![]()
夜は十勝岳近くの森を、スノーシュー(西洋かんじき)を履いて散策。 雲がなければ星も楽しめたのだが、残念ながら一つも観られなかった。 そして野生動物の足跡も雪が隠してしまい、こちらも一つも見つけられず、残念・・・・・・。 ガラスのようにキラキラ輝く六角形の雪の結晶は、ふたつと同じ形はなく、飽きることなく、ただ見ているだけでハッピーな気分になれた。 その後、冷えた身体を吹上温泉で暖め、身も心もポッカポカになれた一日だった。
仕事で行っているのか遊びで行っているのかわからなくなるところが、また富良野の魅力なんだよね。 3月のラストも今から楽しみ。
さて、いよいよ2/19に今年初のシングルCD「ナンクルナイサ」を発売します
北海道も良いけど沖縄も大好きな私。 ゆったりとしたメロディーと三線の音色で、ギスギスした心を癒せますよーに・・・・・・。
<Afterward>
チャペコン真っ只中
・・・と言っても早いもので、もう3分の1以上は終了。 全68公演、過去最多アーティスト24組が出演。 あっと言う間の7年目・・・それなりの歴史を築いてきたチャペコンです。 毎年SMC関連のアーティストも多数出演しているので、ファンの方にとっても特別な想いを抱く富良野になっているのでは。 何度足を運んでも飽きることのない富良野。 毎回違う表情を見せてくれる自然の偉大さを、心から痛感させてもらっている・・・本当に有り難いことおです。 ラストで行く時は、富良野も春らしくなっているんだろうなぁ・・・・・・。
#2003年1月30日
日本全国インフルエンザが猛威をふるっている今日この頃・・・あなたは大丈夫ですか
おかげさまで私は、なんとか元気に、もう、そこまで迫ってきた2/1のバレンタインライブのリハーサルに追われる日々を過ごしています。
オマケ
1990年の映画
「トータル・リコール」



