ホームページの・・・ひ・と・り・ご・と ① | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

1

ボンさんの聖子さん日記




#2003年3月3日





 3月だっビックリマーク 弥生だっ!! 誕生日だっビックリマーク!!


今年も春が近づいて参りました・・・と言うことは、また、ひとつ年齢を重ねなければならない季節になってしまったと言うことですなぁ・・・・・・!!!!





【ナントモ、メデタイコトヨノォ~~~トホホ・・・・・・】





 メデタイ恒例のバースデーライブ、今年は2日遅れの3月15日に吉祥寺スターパインズ・カフェにて開催いたします。 是非とも、いらしてやって下さいましね。 もしかしてもしかすると、新しい曲も唄っちゃうかも・・・・・・よっ!?





 さてさて先週、ひと足早く山梨で花見をしてきた私。 ・・・えっはてなマーク梅かってはてなマーク いえいえ、なんとこれが桃のお花見!! もちろんハウスものの桃なんだけど、「これって造花じゃないのぉ~はてなマーク」って疑ってしまうくらい、見事な咲きっぷりでやんした。


 桜の花びらより一回り大きくて、色も濃いピンク色。 背丈は低めで、娘に例えると年の頃18~9ってところかな・・・桃の花は、なんとも清楚に色っぽいのだ。


 YBSに出演なさっている地方の方、個人が所有する桃畑でのお花見だったんだけど、去年の夏は、ここで初めて桃狩りをさせていただいた。 太陽の恵みを一杯受けて育った桃は、めちゃくちゃ甘かったよぉ・・・・・・今年も桃狩り、やりたいなぁ~。


 桃の花を堪能しつつ、手作りのおでんやら焼きそばやら芋の煮っころがしやら焼き鳥やら枝豆やらきんぴらやらおにぎりやら漬け物やらを頬張り、アルコールだってワインだけでも数種類、ビールに日本酒、焼酎・・・・・・こんな贅沢な集いを、なんと毎月やっているのだそうだ・・・・・・ハァ~~~、羨ましい限り。 この日は近所の方も含めて総勢4~50名はいただろうか。


 私達を楽しませてくれたハウスの桃は、6月頃に収穫を迎えるらしい。


 外は寒空に星がはりついていたけど、ハウスの中の人々は身も心もヌックヌク・・・ほっこり暖か~い夜だった。





<Afterward>


 


 つい先日、お花見した桃が食べ頃を迎え、早速ご賞味させていただいた。 小振りな桃だったけれど、すっご~く甘くて幸せな味がした。 丹誠込めて作ったものが立派に成長し、たくさんの人に喜んでもらえるという”喜び”は生産している人にしか分からない充実感なのだろう。 ちょっと前のニュースで”サクランボ泥棒”が頻繁に起こっていると聞いたが、断じて許せない行為だ。 今年の夏は”桃狩り”できなかったなぁ・・・・・・残念。





#2003年3月18日











 本当に戦争は始まってしまうのだろうか。





 なぜ戦争は時代が変わってもなくならないのだろうか。





 世界の誰が戦争を心から望んでいるのだろうか。





 力を誇示するための戦争は必要なのだろうか。





 自然をも破壊する戦争の意味はあるのだろうか。





 どうして悲惨な戦争をしたがる人間がいるのだろうか。

















オマケ


こんなんなってたので・・・。


ボンさんの聖子さん日記



こんなの買って初めての張り替えしました。

ボンさんの聖子さん日記





家22年経てばそれなりに補修必要です。