![]()
<Afterward>
最初から最後まで息を抜けなかった初舞台。 稽古中は当然のことながら、千秋楽まで毎日”ダメ出し”の連続で、ハードなハードな2ヶ月でした。
#2004年4月2日
8回目の「富良野チャペルコンサート」が3/31に無事終了。 過去最多の全70公演、25組のアーティストが出演。 今回、私は1月とラストに登場。 もう今は雪が解けて土が見えているところがあちらこちらにあり、ふきのとうがニョッキリ顏を覗かせていたりして、富良野にも春の訪れが。
富良野の楽しみ方はアーティストによって様々。 スキー&スノボで思いっきりアウトドアを満喫する人・・・部屋に閉じこもり創作活動に専念する人・・・食にハマる人・・・「北の国から」のロケ地を巡る人・・・”へそ歓楽街”を徘徊する人・・・etc・・・・・・。
なかでも旭川空港から新富良野プリンスホテルまでの途中、美瑛にある有名なラーメンのチェーン店「山頭火」に立ち寄るアーティストは実に多い。 好きな人は行きも帰りも食べるほど。
日本人は大のラーメン好き国民だ。 全国にあるラーメンの種類は、一体どれくらいあるのだろうだろうか。 北海道では札幌ラーメンや旭川ラーメンが超ポピュラーだが、意外や意外、富良野にも美味しいラーメンを食べさせてくれる店が結構ある。
*寿浅(じゅあさ)・・・・・・焼き肉屋さんなんだけど、ラーメン目当てで来る客が多く、私も何度も行っているが未だ焼き肉を食べたことがない。 ちょっとピリ辛な味噌ラーメンが大好き。
*ちっこ食堂・・・・・・富良野で真夜中にラーメンを食べたくなったらココしかない。 確か3時か4時頃まで営業しているはず。 味が濃いめのスープなので、調子にのって飲んじゃうと後で喉がカラカラに渇くので要注意。
*札幌軒・・・・・・オーソドックスな店だが侮る無かれ。 味噌ラーメンはかなりオススメ。 餃子も一緒に頼むことが多い。
*千石食堂・・・・・・注意して探さないと見落としてしまいそうな店構え。 まだ1回しか行っていないが、塩ラーメンにはバターが入っていてウマイッ
食後にコーヒーのサービスがあるらしい(私達が行った時は、缶のウーロン茶だったが)。
・・・まあ、ラーメンは人それぞれ好き嫌いがあるから(例えば、麺は太くて縮れている派or細くて真っ直ぐ派←私はコッチ、ダシは煮干し派orとんこつ派←私はコッチ、などなど)一概に、”オススメ~
”とは言えないが、興味のある方は一度試してみる価値、大ありざんすよっ
今度は、いつ食べられるかなぁ・・・・・・![]()
<Afterward>
いつも私は味噌を頼んでしまう、バターコーン入りで。 博多の長浜ラーメンも大好きで紅生姜に白ゴマをた~ぷり入れる。 そして必ず替え玉も。 そうそう新富良野プリンスH.のラーメンもグーよ。
オマケ
6月3日に放送されたJUNK-TIONの


